Curiosity!

バンコク生活体験記

2007年02月27日(11日目) ついに日本のお米を炊飯ジャーで炊く編 カレーもあるでよ

お腹の具合も良くなったし、そろそろ動かなくちゃと思いつつ、のんびりゲームしてる私。
どこの国にいても同じね。オタクな女。

前にも話しましたがメイドさんが来るので、部屋から出て暇をつぶす。
今日は再びサンルーム。

最近ココがお気に入りになりました。


ほとんど毎日誰もいなくて、ゆっくり出来る場所。コーヒー、紅茶も自分で入れて飲めるしエアコンきいてます。
外はプールになっていて、欧米の方が日光浴してらっしゃる。
たまに子供達もプールで遊んでたりして。

そして反対側はスポーツジム。誰かがランニング、ウォーキング、エアロバイクしてます。
滅多に見かけないけど。次回やりますっ!

このアパートにいる住んでいる方はほとんど欧米人、日本人、インド人かと。たぶん。韓国人、中国人もいるかも。
一番欧米人が多いかな。

借りてきた猫状態だった私も今は少し慣れて
サンルームに入って来る欧米人には「ハロー」と挨拶出来るようになった( ̄(エ) ̄)ゞ

向こうの方って大体顔を会わせると挨拶してきますよね。
日本人はシャイなのであまりしませんが。。。
タイの方も恥ずかしがりやです(笑)でも恥ずかしそうに挨拶してくれます(*´∇`*)

写真の一番手前の席、紅茶が置いてあるところで、私は座ってDSしてます。
もしくは本読んでます。
えらそうに椅子に足乗せて座って(笑)足をしたに下ろしていると疲れるので。

数時間ここで過ごした後部屋に戻り、今日は絶対にあの素敵炊飯ジャー通称ぴちょんくんでご飯を炊くぞーーーって決めてました。

そしてついでにカレーも作る!!

で、ここからキュピー3分クッキング〜〜〜!!!って絶対3分じゃ無理でんがなーーーー!!

まずご飯を炊いてみました。
お〜〜〜!!ボタン一つで美味しそうに炊けた!!説明書は一切不要ね(笑)


日本の無洗米です。そしてお水はミネラルウォーターを使いました。うひょょょょ!いいね〜♪
ぴちょんくん!ありがとーーーー♪

次にカレー作り。ハウスのこくまろ。


野菜を用意する。この人参、ジャガイモ、でっかくね?!




なんだか、マンゴーみたいじゃなくて?種類はメイクイーン?


お野菜(人参、半端じゃない量だわ)、お肉を切って、ここである事に気がつく。。。。。
あああ〜、油がないじゃないの〜。

野菜、肉が炒められない。。。。。。。

でも大丈夫!!!!

じゃーーーーん!

日本から持ってきたマヨネーズ。
これを油代わりに使います。このマヨネーズ、ノンコレステロールでカロリー半分のもの。
バターもあるんだけど、こちらのバターが激マズ!あまり入れたくないのである。
ほら!後でぴちょんくんも見守ってます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



お肉、お野菜も香ばしく炒まって、お水を入れる。ミネラルウォーターがもうないので水道水で。
火を通すから平気ですねきっと。
軽量カップがなかったので、ペットボトルを軽量カップ代わりに。

この時点でまだジャガイモは入っていない。旦那がジャガイモが溶けてしまうのが嫌いなのです。
なのでレンジでチンして後から入れます。


そして出来上がったのが、日本のカレー♪
いつもは何気なく作っているカレーなのだが、異国でにっぽんじぃんのカレーを作る。感慨深いですな。←大げさ


うぇ〜ん(T∇T)/美味しいよ〜〜〜♪
やっぱり〜にっぽんじぃんは日本のカレーだねー。


そんでテレビを見ながらカレーを食べました。
カートゥーンで私の好きな『おくびょうガーレッジくん』をやってました♪カーレッジくん可愛い。

りっぱな番犬になりたいんだけど、異常なほどのおくびょう犬。いじらしいカーレッジくん!素敵犬です。
さて、本日はこれにて終了です。またね〜

28日へ

戻る