Curiosity!

バンコク生活体験記

2007年02月23日(6日目) のんびりしたい、、だけど・・・・メイドさん編 おまけ編


部屋の中でのんびりと。
やっぱりこういう日も必要ですよ。

朝アパートのレストランで朝食をとる。
久しぶりに早起きしました(苦笑)

外ではリス達が電線を伝って走っています。近くの大きな木には何匹かのリスが見えました。
可愛いのです。そのリスたち。お腹が白いリスとそうでないリス。雄と雌かな?

リスを観賞しながら朝からタイカレー。
今日のメニューにはレッドカレーがありました。
食べたらココナッツミルク味。

あまりココナッツミルクのカレーって好きじゃないんだけど、これは美味しい。
日本で食べるのと何が違うのだ?

最初の朝に食べたこのレストランの朝食より今日は美味しいや。
今回も写真は撮ってないの。ぼ〜っとしてるのね。次回こそっ!

朝食も済み、旦那は仕事へ、私は部屋へ戻りパソコンを少し。

しばらくしたらメイドさんがお掃除にやってくるので部屋を空けなくちゃならない。

部屋でのんびりしたいんだけど・・・・
仕方ないのでガイドブックとDS持ってアパートにある図書室へ。

ううう、冷房効いてない。でもいいかそんなに暑くないし。あまり冷房の部屋にいても体に悪そうだものね。
こじんまりと小さな部屋。誰もいないので落ち着く。

図書室はガラス張りになっていてガラスの向こう側はフィットネスルームやプールを使用するための受付が見える。
そこにプールの監視カメラの映像のモニターがあってココからも見える。

受付には一人アパートの人と言っても警備員さんみたい。

時より歌ったり、リズム取ったりしてる(笑)
暇だよねーー。誰も来ないもの。

前にタイ人は面倒くさいの嫌いとタイの人に聞いたので、暇なのはいいのかな?
私なら退屈で退屈で。。。

しばらくしたらいなくなっちゃったけどね(爆)

1時間ほどそこで過ごして、部屋に戻ったら丁度お掃除が終わったみたい。よかった。

そして再びDSに夢中になっていたら、眠くなって来た・・・・・・
あああ、だめだ、、、やっぱり昼ねする。。。。ぐぅぅぅぅぅぅぅ。。。。

と、熟睡してしまった。
するとピンポーンと部屋のチャイムが。

寝ていたのですぐに反応できずに、ゆっくり起きる。

すると・・・・・・・・・・・・・・

ガチャっとドアを開ける音。

えっ????????????????

誰だ?

電気もパチッとつく。

ベッドルームから出て玄関に行くと、見知らぬ女性が!!
その女性もビックリしたよう!

何やら英語で言っている。
はて????

手には書類のようなものを持ってる。

英語を必死で聞き取る。

どうやら毎日のお掃除のようすはどうですか?と聞いているよう。もっと何か言ってたけどここしか分からない(汗)
掃除のチェックをしているようでした。たぶん。いいよーそんな事しなくて。苦情があったら言うし。。。

大丈夫ですよ。と答えて女性は慌てて退散する。
あははは。留守だと思ってたのに私がいたからね。

それにしても、、、おいおいおい。人の留守中に掃除のチェックやるのか?なんか嫌だなぁ。
メイドさんが入るのも嫌なのに。やっぱり部屋でのんびり出来ないのね。

ところで、お部屋のお掃除を他人にしてもらうって皆さんはどうなんでしょー?

私はあまり好きではないです。
知らない人に部屋を見られるのが嫌なのもあるし、いちいち貴重品に気を使っていなければならない。
万が一なくなった場合責任は自分になるから。
落ち着かない。。。

それだけじゃなく、変にメイドさんに気を使ってしまう。

たとえば、ゴミなんかを捨てる時いちいち気にしてしまうの。
部屋にはいくつかゴミ箱があるのですが、そんなに毎日ゴミは沢山出ないじゃないですか。
ブラシについた髪の毛、口を拭いたティッシュ、飲み終えた缶、果物の種。そんなもん。
それらのゴミをそれぞれのゴミ箱に捨てるのがなんか申し訳ないような気がして。

少ししかないゴミなのにちょっとずつ別々のゴミ箱にすてるのってメイドさんが面倒かなとか思ってしまう。

テーブルの上をゴチャゴチャにしていたら片付けるの面倒かななどなど。
変に気にしてしまって。

それが仕事だからいいんだよねきっと・・

それでこの間ご飯を鍋で炊いた時吹きこぼれてレンジ台が焦げて汚れてしまいました。
お鍋も少し焦げてる。

これもメイドさんが洗ってくれるの?
旦那に聞いたら洗ってくれるそう。

へーーー。ためしに洗い物も全てそのままにしていたら部屋に戻ると全て綺麗になってた。。。。
それがメイドさんと言うものなのか。
有難いと言えばそうなんだけど。。。

結局今日は自分で洗い物したけど(笑)

私ってメイドさん雇う柄じゃないのね。自分がメイドやったほうがいいかも(爆)

その点、旦那は全く気にしない様子。
そりゃそうよね。面倒くさいの嫌いだもん。日本人だけどさ ̄\(−_−)/ ̄
旦那は平気でゴミを色んなゴミ箱に捨てるし、全く気にしてない様子。それが当たり前なんだよな。あははは。

あと2週間と少しの辛抱だ。。。変な辛抱してるわ。

今日は突然の訪問者にびっくりして、やっぱり他人が入るのダメだーーと思ったのでした。

クマのぬいぐるみを買ったのを前回の日記に書きましたが、その時にもドキっとした事が!

兎に角お金さえ払えばいいんだからと品物もってレジに行ったまではよかった。
今回あまりお金持ってないので、「カード、オーケー?」と聞いてカードで支払いました。

ぬいぐるみを袋に入れようとした男性の店員さんが、突然袋に入れようとした手を止めてそのぬいぐるみを
かかげながら振り向いて私こういいました。

男性店員「%*+??D<..&-^xdi\""!*++++^\{`>%&?

た、た、タイ語っ!!!!!

最後の語尾だけは疑問系だと分かったのですが後は何言ってるかさっぱり・・・

でも店員さんの動作を見れば大体の見当はつく。

袋に入れるのを途中で止めたという事はその店員さんは。。。。

「包みますか?」or「プレゼントですか?」と言ってるに違いない!!

すぐに「No、mine」と答えました。
その時身振り手振りも入れて(笑)

タイ語だったけど英語で返したよ。

店員さは「OK」と納得してまたそのぬいぐるみを袋に入れました。
ほんの数秒の出来事。

はーーーー!問いかけられるって恐ろしい。

英語ならプレゼントとかラップとかの単語が入っていればそれさえ聞き取れれば理解できるとおもうのだが
タイ語ではどうしょうもない。

もし今の男性店員さんの動作がなかったら絶対に分からなかった。断言する。
分からなかったら英語で言ってくれるのかなー?

言葉が分からないってとっさの判断が必要で変な汗をかきますねヘ(´o`)ヘ
う〜ん。きっとこれからもレジに行くたびに変な緊張感で挑むんだろうな。。つ、つ、疲れる。

昨日チープなタイ料理を食べに行き、その時お金をチケットに変えてから購入すると話したが
そのときに飲んだイチゴフローズンを旦那が買ったときの事。

25バーツだったのだが、そのチケットで払おうとしたら何やら店員さんが言っている。
私はテーブル席から見ていたのだが、首を横に振ってタイ語で何か言ってる。

旦那は笑って「ん?」と言っていて、、、全然そんなのへっちゃらなのね。いいなーその感覚(笑)

店員さんの後ろに張ってあるタイ語で書かれた紙を指差してる店員さん。
旦那は分かるはずもなく、両手を広げて何?と言ってる。

暫らくしたら旦那は現金を払いだした。

あ〜〜〜、チケットはだめなのね。現金のみなんだそこは。

しかしよく分かったなぁ。タイ語なのに。

戻ってきた旦那に
ちゃき「現金のみなんだ。よくタイ語なのに分かったねー」
旦那「お札を出してひらひらしたから」
ちゃき「あー、なるほどね。後ろのタイ語指差してなかった?(笑)」
旦那「指してた。分からないちゅーの(笑)」

旦那は言葉が分からなくてもぜ〜んぜんへっちゃらで堂々としてる。

う〜ん。私はおどおどしてしまうのに・・・・・見た目はさておき、心は小動物だからなぁ私。

今回のタイではそんな私を放置状態だからね。
でも好奇心は旺盛なのでずっと引き篭もっているのも嫌だし。

来週の平日はまたドキドキしにどこかへ行ってみよう〜。マゾか?私はっ?

今日の日記は写真が一枚もないのね。。。寂しいのでこの間とった不思議な雲の写真をぱっ。

おまけ編です。

なんか象さんみたいじゃないですか?アパートのベランダから撮りました。

綺麗ですよね。本当は実際に見たほうが数倍も綺麗でした。
こうやって見るとワニさんにも見える(笑)どんどん形が変わっていきました。

それと別の日に撮った夕日。手前に写っているのはたんぽぽ。たんぽぽも一緒に夕日を見つめていました。

上下逆さまになったような太陽。
上の方が海で、下が空みたい。海に沈んで行く太陽に見えます。逆さだけど。

これは部屋のリビングのソファーです。
いかにもタイチックですよねー。
ソファーの背もたれの上に見える小さなものはたんぽぽです。全然分からない。。そうですね。。。


何だかんだとパソコンしてたらもうこんな時間?もう19時?あっ!また間違えた。
えっとー今日本時間19時なのでタイは17時ですね。この部屋には時計がないのー。
今度買ってこなければっ!

今日はタイレポート出来なくてごめんなさい。
明日はウィークエンド。色々行ってきま〜す!!

24日へ

戻る