Curiosity!

バンコク生活体験記

2007年02月18日(2日目) パート1 「チャトゥチャック市場」編


バンコク2日目の朝。昨夜はぐっすり寝ることが出来ました。もうすっかり熟睡。

朝食はアパートの1階にあるレストランで朝食バイキングに行く。
写真撮るの忘れた、、、、、
タイ料理にパン類。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さほど美味しくない。とほほ(^_^;)

タイチャーハンは美味しかったけど。
ヨーグルトがおいてあったので持ってきて食べる。

ん?妙な味。

yoghurt with nata de cocoと書いてある。
ナタデココね。
妙だけどまずくはないよ。

旦那が一口食べる。

旦那「ん?なんだこれ?」まずそうな顔をする。

ちゃき「ナタデココらしいよ」

旦那「なんだか、ボブの足の裏のニオイがする」

ちゃき「げーーーーーーっ!!!」

ボブとは旦那が昔一緒に暮らしていた犬さんである。

よく旦那はボブの足の裏は香ばしい匂いがすると言っていた。
たしかにこのヨーグルト、香ばしい香りがする。
なんと言ったらいいか、、ポップコーンのような。。。。

ちゃき「確かにポップコーンの香りだーー」
旦那「まさに、ボブの足の裏の香りじゃん」
ちゃき「ぎょーーーー!!食べる気無くなるじゃん!!」

ボブの足の裏と聞いて一気に食欲がなくなる。。。。

帰りに旦那はヨーグルトを持って帰ってきた。

イチゴ味のヨーグルトとボブ味のヨーグルト・・・・・・・・・・・・・・


今日の予定は大体決まっている。
世界最大のウィークエンドマーケットと言われている「チャトゥチャック市場」へ。
兎に角凄い数の店が並んでいるらしい。
それは是非行って見なければっ。

いざ!!チャトゥチャックへ。

終点の駅モーチット駅に到着。
電車から見た市場は物凄い人人人。そして店店店。

ぞろぞろ駅へ降り立つ。みんなの目的は市場なのね。

歩道橋を渡り市場へ向かう途中に写真を撮っておこう!
と思いきや、デジカメにカードが入ってない。。。

がーーーーーん!!!(T△T)

パソコンの中に入れっぱなしだ〜。アホな私。
仕方ない。。。。写真は諦めるか。。。。旦那の携帯で少しとってもらおう。

それにしても市場は物凄い熱気!!
そして今日はやたらと暑い!!
市場は広い広い。8000以上の店が並ぶそうだ。8000て・・・・全て見るのは絶対に無理。

とにかく中へ。どんな感じと言ったらいいのか、秋葉原のジャンクショップが並ぶ路地のよう。
もしくは御徒町みたいな感じかな。路地に入ると店がびっしり。
何が何だか分からないよ。マジで。

でもねーー、そんなに安くないのよ。思ったよりも。
安いものも確かにあるけど、日本は今物が安いからね。

100円ショップ、今では99円。下手すると88円とかいうのもある。安っ!!
そんなんだから物が高く感じてしかたない。

店先にならんだ物で値札が付いているものはまだいいのです。
付いてないものって、人見て値段言うのよ。

まぁ、普通の街の通りの露天よりは安いのかもしれないです。
街の露天は最初に絶対にボッタクル勢いで値段言うから。
もう値切るの面倒くさいのよ。

80バーツ(250円位)の物でも最初350バーツ(1220円位)とか言ってくるから。
恐ろしい〜。
250円の物が、1200円って。4、5倍はふっかけてくる。
相場が分からないから、買ってしまう人もいるんだろうね。

昨日見てみた街の出店も値段聞くと凄く高い値でふっかけてくるので、もう聞く気にもならないと旦那も言う。
面倒だよね。値切るの。かと言って言い値で買うと損するし。なんかアホらしいよ。

そんなんだからなかなか街では買い物出来ましぇんヽ(  ̄д ̄;)ノ

一度ウィークエンドマーケットで値段を把握してから街の露天で買い物するほうがいいかもね。
実際私もチャトゥチャックで値段見てきたから、どこまで安くなるか少しだけ分かるようになりましたもの。

市場で色々見て、やっと安い!!と思えたもの発見。
そりは箸(笑)

全く同じものを日本で500円で購入した。
でもここでは日本円で20円足らず。や、や、安っ!!

お土産にもよさそうだ。綺麗なお箸なのよ〜。日本で思わず買ってしまったくらいだから。

でも500円て・・・・日本でぼったくられたわけだ〜。

もちろん、店によって値段はまちまち。8バーツもあれば10バーツもある。
一番安いお店は一番最初に見た店だった。5バーツ。グッド!!

サンダルも安かったよ〜。

これ100バーツ(350円位)です。いろんな種類がありました。
すぐにダメになっちゃうかもですが、安いからいいか。いろいろ種類もあって沢山欲しくなります。
これからの日本での生活にいいですね。お土産に買って行きたいけどサイズが。

それとTシャツ。

タイ語でコカ・コーラと書いてあるらしい。
これは80バーツ(280円位)タイ語ってなんか可愛い♪♪
これもかなり安い。
このお店でいろいろ買ったら、おまけにコーラのストラップくれました(笑)ありがとー♪おっちゃん!!

沢山の売り場がある狭い通りはそれぞれ大まかにジャンル分けされているようで、動物が売っているところもあった。。
はぁ〜〜〜、、、微妙、、、、

子犬達が暑さでバテバテでした。

携帯の写真なんで画像が小さくて。。。
可愛いけど可哀相な気がしてならなかった。なのでその通りはスルー。

そうこうしているうちに、お昼に。
少しお腹も空いてきた。

さぁ〜〜〜、ついに屋台風お店でのお昼ごはん。

分かりづらいけどこんな感じのお店。

ドキドキドキ。。。。

このドキドキは何かっ?!!!

そう・・・・腹を壊さないか心配なのである。
胃腸の弱い私。本当に大丈夫なのか。

でも香りは美味しそうだ。
食べるとしよう。

これまた分かりづらいけど、タイ米に豚肉を焼いたものがのっている。
左はスープ。右は辛ーーーーいソース。

おそる、おそる食べる。

う〜〜〜〜、うまい!!
この辛いソースがまた美味しい。スッパ甘い感じ。
それもかなり辛い。

スープにはパクチーが沢山入っていて、あんなに苦手だったパクチーもうまい!!
お肉の味付けが美味しいのよ。ナンプラー?だよね。

このセットで30バーツ(105円位)(爆)
安すぎ!!!!
旦那はこれの鶏肉がのったやつを食べた。値段は一緒。
コーラも頼む。これが結構高い(笑)一本16バーツ(56円位)
ご飯が105円に対して飲み物56円って高くね?
まぁ占めて76バーツ(266円)だから超安い昼食だったけど。

あ〜、安くて美味しいお昼ご飯だった。大満足。

再びあれやこれや歩きまわったら喉が渇いたので飲み物買ったり、果物買ったり。
そこら中で果物売ってるのよ。それがうまそうなの。
途中でイチゴを購入。

そのイチゴに砂糖を入れて混ぜている。
「おいおい、砂糖かい?トコトン甘いもの好きだなタイの人は」と一口パクリ。

???????砂糖じゃない。塩。
これがやたらと美味しい!!
汗を沢山かいた私達。ミネラルが失われているはず。
そこでこの塩イチゴ。
なんか食べたら元気になりました。

すげーーーー!!塩イチゴ!!

食べて元気になったので再び市場の中へ。
はっきり言って中の方がいくらか涼しい気がする。中と言っても外。
部屋の中ではないけれど、屋根があるだけ日が当たらないから涼しく感じる。

と、、、、歩いていたら突然電気がパチッと消えた!!

えっ???!!どうしたの?
通りが薄暗くなる。皆さんキョロキョロ。o(・_・= ・_・)oきょろきょろ

少し歩くと小さな騒ぎ。
クンクンクン。。。臭い。。。。きな臭い。。。。

げーー!火事かい!!

どうやら火事が起きたらしい。火事と言ってもボヤ程度?

だってね、上見ると凄いんだよ、電線みたいなのがところ狭しと交差して。
近くに布がかかったりしてるし。あれじゃー火事になるよヾ(°∇°*)

皆なれてるもんで、結構平然としてる。
近くの店の人は品物の上にシートをかけている。

すぐに警察官のような警備員のような人が数人来て対処してた。
一人男の人が何やらわめいてたけど、ボヤが出た店の人かなぁ?

まぁたいした事ないようなので、火事場?を後に・・・・

十分堪能した市場。
そろそろ歩き疲れたので、市場を出る事に。疲れたけどまだ予定はあるのだ。

パート2へ

戻る