ネタバレレビュー
星の王女〜宇宙意識に目覚めた義経〜
さて、ネタバレレビューを書くのにあたり、再び各キャラの沢山の回想シーンを見ながら振り返ってみました。
〜弁慶〜
実直で素朴、腕の立つ弁慶は家来にするのに適した人間。
とにかく命を懸けて守ってくれる感が強い弁慶。
女性としてももちろん愛を感じましたが、それよりも主君としての強い愛を感じましたね。
主君に対しての敬愛と言うか、忠誠心と言うか。
数々の18禁のCGの中で弁慶のCGが綺麗で好きです。
私の場合、モロ〜〜って感じよりも、キスシーンにドキドキします。
美蕾さんの今回の各キャラのキスシーンは全て大好きですけど〜。
弁慶が覆いかぶさってのキスシーンのCGは弁慶が素敵!!(ハート)
バッドエンドの死なざまは壮絶ですね。沢山の矢を体中に受けながらの死。
最後に小さな子供を馬の前に乗せて、「ほら、父上だぞ。なあ、かわいいな・・・」のセリフで
号泣です。そしてあの曲。。。。涙を誘いました(T_T)
ハッピーエンドで3人で馬にのって草原を駆けぬけているシーンに幸せを感じて
一人で「よかったね〜、よかったね〜」と再び号泣しました。
基本的にバッドエンドからやるので、よりハッピーエンドが自分的に盛り上がります(笑)
可笑しかったのが弁子。。。。画面いっぱいにして見たかった(爆)
〜継信〜
とにかく容姿が綺麗!!絵的に1番ブラボーだったかも。カッコえ〜〜!
もうあの顔で見つめられたらどうにでもしてって感じ?!
彼も弁慶に似て真面目で誠実、真面目すぎるって感じか(笑)
そのおかげか?継信との絡みでは笑わせる場面が多々ありましたー。
継信が寝ているところに襖が倒れてくるハプニングには笑ったなー。
喜三太と伊勢の掛け合いも面白くて〜。
あと義経が女とばれてしまったシーン。
これも大笑い!可笑しかったーー。
この二つのハプニング、どっちの継信も赤くなって照れた顔が可愛いですぅ。
その後の義経のみんなの様子を語ったセリフが大うけ。
伊勢は信じてもいない神に祈ってたし・・には参った。ぴったりなんだもの。可笑しいぃぃ。
萌え萌えだったのが継信との海辺の木のそばでのラブシーン。
シチュエーションもいいっ!!
見詰め合い突然引き寄せられて、顎に手がかかる。そしてキスですよ。
うわ〜〜、ヘロヘロになりますね。
そして感情的になった継信が・・・・・・
途中経過でやめるところがいいんですねー。はぁ〜〜〜。
その後の少し気まずい雰囲気がこれまたキュンとさせてくれます。ありがとー継信殿〜!!
バッドエンドでは継信が義経をかばって矢に当たって死んでしまうのには参った。
死に顔も綺麗だし・・・・
その美しさが一層涙を誘う。泣く泣く私!!
そんで生き返った時にはもっと泣く。
良かった幸せに暮らせる事が出来て。
子供の為に笑顔の耐えない家族になるんだよー。え〜ん!また泣く。
ただ、エンディングが少ないのね・・・・・これがちょっと残念でした。
〜忠信〜
若いのにしっかりものの忠信。常に先を見据えている感じ。
いつも冷静で忠信の言っていることに従えば間違いがなさそう。
一番最初に辿り着いたエンディングは忠信の孕ませエンドでした。怖っ!!
幼い容姿なのにすごいエンドで度肝を抜かれたですよ。
生意気な口をきく忠信だけど、そんな彼が冷静さを失ってしまう様はどこか切なく胸が
締め付けられる。
苦悶する姿は胸がギュンギュンとなりました。
バッドエンドで一人犠牲になって自害する忠信に涙が頬を伝う・・・ううううっ・・
忘れ形見の一房の髪には泣かされました。
忠信の生意気で少々冷たい言葉や態度とは裏腹に真の優しさを感じたわ。
義経を亡き者にしようとするも、逆に斬られて死んでしまうシーンも
衝撃的。義経本人に殺されてしまうんだから。。。悲しすぎるです。
炎の中での忠信の顔が精悍な感じがしてドキリとする。
月夜の縁側でのキスシーンは忠信らしいシチュエーションですね。
可愛らしいキスですもの(ポッ)
忠信のハッピーエンドは爽やかで心地いい幸せを感じました。
〜伊勢〜
一見軽薄そうで何も考えていなそうな優男伊勢に
どんなストーリー展開が待ち受けているのか凄く楽しみだった。
実はものすごーーく奥が深くてたまげた。
いわゆるスパイだったなんて美味しい役どころ。二刀流の伊勢、カッコいい〜〜♪
伊勢にいつも笑いありって感じでセリフがいちいち面白かった。
シリアスなシーンであるのにもかかわらず義経のセリフで
「伊勢は、いつもふざけていて、軽薄そうな馬鹿に見えるが・・・・」
シリアスなんてそっちのけで笑ってしまった。
軽薄そう馬鹿・・・・(爆)
正体を隠し女としての恋愛模様があり面白かったですね。
苦しかったー(泣)辛くて・・・伊勢が静を思う気持ちも切なくて。
おもわせぶりなエンドもありましたねー。
法皇が生きていたかも・・・みたいな。面白い!!
継信エンドで伊勢が死んでしまうシーンは心が痛みましたー。
継信より先に伊勢を攻略したので、伊勢の生い立ちやら立場を全て理解してた
状態だったせいで、あまりにも辛くてやり切れない思いがしました。
ハッピーエンドで伊勢をやっと探す事が出来たーーってところマジで嬉しかった。
それにしてもみんなから不評だった「死ぬまで青春」こんなところに登場してましたね!
これも意地なんですかね(笑)
18禁シーンで男○なんて言葉使っていたのにはウケたー(笑)
なんか自分的に笑いが入ってしまった。西村寿行氏の小説みたいだ。
シーン的には過激?ぎみだったかな。
ストーリーが奥深いわりにスチルが少ないですよねー。これは残念でした・・
〜喜三太〜
義経のそばにいつもいる友達感覚な喜三太。感情的で子供っぽい性格。
義経の事が大好きでいつもかばってくれる。
これだけいつもそばにいると、離れてしまったら寂しいだろうな。
なんか犬みたいな感じ?(笑)
最初のキスシーンは色っぽいですね〜〜。ほ〜〜とため息が出ました。
喜三太は過去と現在が交差してお話しにふくらみがありました。
喜三太に田村麻呂の思いが重なった時は、断然男らしくなって勇ましかった。
かっこよかったですよね〜。
喜三子は可愛かったけどね(爆)
教経のところへ仇討ちに行く話しは、これって絶対に殺されて悲しい結末になるんだよなーと
思いながら進めていったら案の定・・・・・
たった一人、三太の帰りを待つ義経・・・悲しいよぅ(泣)
でもすぐにハッピーエンドやりました。辛いので(笑)
喜三太絡みで可笑しかったシーンは・・・・
義経が料理を作るシーン。腹を抱えて笑った!!!!
毒料理だって(爆)
義経が自分で作った料理を食べて、だんだん白目になって
ついにはお兄様を見た時には、どうしようかと思った〜〜。もう大爆笑!
義経のセリフ「こんなの毒じゃないか!」声優さんの演技に手を叩いて喜んでました。
あ〜〜〜、全ての中で一番笑ったシーンでしたね。
〜後白河法皇〜
もう壊れまくってるでしょこの人(笑)
容姿が美しいから余計に怖いよーーー。人間じゃないの?彼は・・
何飲んで生きてるのよーー。アブねーーったら。
18禁シーンも悪徳エロ産婦人科医って感じだったし(爆)
あの甘い声が一段と冷酷さと残忍さを引き立てていた。無慈悲=後白河法皇これが成り立っていたわ〜。
ところがいざ愛する事を肯定し始めると人が変わったみたいになるところが
胸キュン?!
円満にさよならする時の彼の顔が悲しげで切なかったですね。
それにしてもハッピーエンド?と言っていいのか、後白河法皇の元へ残るエンドは
幸せそうではあるけど、何歳だか判らない血を吸って生きてる彼と、その後はどうなるのか
心配してしまうのは余計なお世話か・・・
しかし、空野太陽さんの声は甘いわ〜〜〜♪
〜頼朝〜
予想外に良かったのが頼朝。
豪快で自信に満ち溢れた頼朝とのお話しは楽しめました。
本当の気持ちをわかってもらえなくて辛かったですねー。
義経のやる事なす事、裏目にでて誤解されて最後には敵視されて・・・・
あぅ(T_T)悲しい。
残酷シーンも数々あって辛かったー。
仲間がドンドン頼朝に殺されてゲームしながらおいおい泣いてました。
しかも少々痛烈な18禁シーンもあって、ギョっとなりましたわ。
見ないで〜〜〜〜みたいな(笑)
ところがこれだけ獰猛さを持った頼朝との恋愛モードはツボに来たー!
バッドエンドで、義経が頼朝の手によって打ち首になるシーンでは号泣!!!!
実際は義経自らの自害なんだけど。
頼朝役の青島刃さんの熱演に感動すら覚えました。
実は、青島刃さんの声が少し苦手だった私でしたが
この頼朝ですっかり好きになりました。はまり役ですね!
演技最高です!ナレーションも務めてました〜。良かったです♪
そしてハッピーエンド。
偉そうな分、怒りながら照れる様はツボです!
キスシーンも強引で、キャーーーって感じ。でも2回のキスシーンでCG使い回しに残念。
神社に頼朝がいたときの嬉しさといったら!
このエンディングを見て真のパッピーエンドだーーーーって思いました。
ある意味頼朝のバッドエンドもハッピーエンドも一番いいのかもしれないです。
バッドエンドでは納得し、ハッピーエンドで本当の意味での安堵感を感じましたから。
〜遮那王〜
冒頭から泣かせていただきました〜。
素敵なお兄様なのに瞬殺なんだもの(T_T)
この後どうやってお兄さんが登場するのか楽しみでした。
予想外の展開にびっくり!遮那王=盛遠だったなんてぇぇぇ。
盛遠は怪しくて、妖しくてたまりませんでした。はい。
バッドエンドは、実は生きていた兄さんをまた死なしてしまうなんて
なんて残酷なんだろうと思いましたよ〜。生きていたのに!生きていたのにーって!
あまりの理不尽さにわーわー泣きましたね。
あの赤いエンディングが怖かったです。
ところがハッピーエンドでは生き返ったからよかったよぅ(涙)
死んでたと思っていたお兄さんに再会出来たとき、義経は本当に嬉しかっただろうね。
それにしても兄弟なのに結ばれちゃうの。。。むむむ。。。禁じられた愛ね・・・
〜吉次〜
これは本当のおまけ。。。。
声優さんが大好きだったので残念だった。
役どころは結構重要なんだけど、義経と共に行動しつづける訳ではないからね。
猫と昼ねするシーンは可愛いったらありゃしない。猫に話かけてる吉次がいいのよ。
立ち絵の吉次はあまり好きじゃないけど、18禁シーンの吉次は素敵だ。
これなら好きになるわね(笑)
キスシーンの吉次なんてどこぞの国の王子さまみたいだもの。金髪だしさー。
サブストーリー
アテルイシナリオ
面白かったですね。3人模様が切なくて特に田村麻呂の立場が辛かった。
二人を斬首するシーンは息苦しくなりました。
戦いは悲しみしか残さないのになぜ人間は争いをやめないのでしょうね。つくづく思いましたよ。
悲しいお話なのに、常に背景は美しい。
その美しい桜や景色と裏腹に悲しいお話しだったので一層切なさが残りました。
文覚シナリオ
このお話しはかなり悲惨でしたね。目を背けたくなるような結末。
この残酷なラスト、狂気に支配されるのはやむを得ないとも思いました。
あ〜〜〜、鳥肌が立つですよっ!!!
2回は見たくないストーリーだな・・・・・
戻る