ネタバレレビュー
といろ小町
須賀郭公
最初に攻略したのが、須賀さん。安芸伶須ケン氏が好きだから〜〜♪
それと店の板前さんってところがまた私的に萌要素。
お嬢さんって呼ぶところもいいっすね〜。
しかーーーし!!
実際攻略してみると・・・・
どのキャラも言えることですが、いつの間に私を好きに?
私はいつのまにあなたを好きに?
??マーク満載ですよ。
かすみちゃんとの絡みも中途半端だし、交通事故の話も藤崎さんとの絡みもそう。
話が薄い・・・・
○禁シーンは、一枚だけ綺麗なスチルがありました。でもそれ以外はちょっと・・・残念だなぁ。
安芸伶須ケン氏が誠にウマい演技をしているのにぃぃ。
やっぱりいいわ〜安芸伶須ケン氏。
「早いかも・・・」と「頑張れオレ」には笑いました〜。可愛い♪♪
○禁シーンのシナリオは良かったんだよね(笑)
杜若吾郎
うむむむむ。なんと言えばいいのか?
び、び、微妙なキャラだ。
設定がなんか妙。主人公の過去に係わってくる人物なんだけど、なんだかとってつけたよう。
主人公を捜し求めている。。。その理由の重さが伝わってこないよ。
全国を転々としながら探す理由があれでは。。。
杜若さんには魅力を感じられなかったなぁ。
絵は綺麗!アップの絵はどれも魅力的に描かれていた。色も綺麗〜。
でも立ち絵で頬に手を当てているのがあったけど、あれやけに手がでかくて変だった。。。
それとこれも○禁シーンのスチルが・・・・・バランス悪っ!
このシーンのセリフは杜若風にしてあって妙に真面目腐っているのが笑える。
演技は台本どおりにこなしているって感じです。可もなく不可もなく。
青山秀一
この人物こそ、わけ分からないキャラ。
どんな人物像にしたかったのか全く持って見えてこない。
オープニングムービーでは「悪」や「哀」を漂わせていてどんなんだろうと期待していたのだが・・・
彼は分裂症気味な感じがして不気味です。全く萌えません!!
とっかえひっかえ女の子と付き合っていた理由が何かあるのかと思いきや
別にただのタラシ?
萌ちゃんとの係わりも中途半端で何が言いたいのか分からない。
○禁シーンは声優さんが凄い!!
さすが、空野太陽氏だわ。やけにリアルで関心してしまった(笑)
臨場感あるわ〜〜〜!!拍手したい気分!
プロ中のプロだよ本当に。
ただ・・・・スチルがね・・・・・
こりゃオカルトだわ。←す、す、すいません!
ここまで言っちゃうのは申し訳ない気がするけど、本音。
頭と体を無理やりくっつけた感じ。恐すぎるよ〜〜!
なぜアップはどの絵も素敵なのに、このシーンになると恐いのだ・・・・?
例の「秘密」・・・・・あれ何?
結局最後まで分からないって何?
何が言いたいの?
私アホなのでわかんないです(汗)(汗)(汗)
藤崎祐介
いい人を装って実は裏のある人間、だけど本当はいい人。。。。。。。
言いたい事は何となく分かるけど。
やっぱり突っ込みどころが沢山ありますね。
長い間あこぎな仕事をしていた割には、あっさりといい人になってしまう。
簡単に吹っ切れてしまって、かえって口ほどにもない人なんだなと思ってしまった。
須賀さんとの係わり合いが最後まではっきりしなかった感がある。
○禁シーンは・・・・
最初のあれはレイプですか?無理やりやられてしまった感じですよね。
それで終わった後はやけに優しい。それってまさにヤバイ男じゃないですかい?
悪い事を沢山してきたんだけど、少しずつ心を開いていくって方が良かったんじゃ・・・?
サリィ
なんだか一番主人公にまとわりついてくるキャラですね。
不思議なキャラでした。
単純で口では偉そうな事を言ってるけど、意外と何でも一生懸命になる可愛いキャラ。
もしかしてメインキャラ?
一人だけアニメーションあったしね。
でも残念ながら涙は流れなかったよ〜。
離れ離れになって哀しいシーンだったはずなのに・・・・
それだけ感情移入出来なかったということか。
○禁シーン。
「早く来い!時は来た!」がいいね!面白い!サリィらしくて笑った!でも可愛い。
まぁ萌はなかったけど(笑)
一番良かったのは、サリィが成長してからの絵!
素敵だったなぁ〜。
本当の姿はあの髪の長い素敵な男性だったと言うシチュエーションはいいかも。
全部を通して唯一の萌どころだった。
山吹葵
複雑な係わり合いがあった近所に住む先輩。
そんなところで繋がっていたんだーー。
葵がなぜ父親の兄をあれほど憎んでいるのかが理解できない。
ここまでくると何もかもがペラペラしてて・・・
ついにやる気がどーーーんと失せる。
でも折角高いお金出して買ったんだからと頑張って攻略しましたけど。
のんびりしていて人が良そうな先輩なんだけど、実は影では凄い事が
待ち受けているのかなと期待しすぎてしまった。。。。
父親とのケンカの内容もタダの我侭な子供みたい。
確か大学生だよね?大学院生?23歳って。。。あれは中学せいだよ(泣)
○禁シーンは・・・・・
「経験値が全然足りない・・・」おかしい!!!ウケた!!つーか可愛い♪
このセリフは好き。RPGじゃないんだからーーってね。
23歳にしてチェリーボーイ!!
まるで少年のような先輩ですな。
そのせいなのか、Hシーンでの声が悲鳴に近い(笑)
聞いてられないです可笑しくて。
あんな声上げる人が実際いたら私はすごーーーく引く・・・・・・・・・・・・・
山吹萌
なんじゃ?あのキャラ?
やけに嫌な女の子ですね。やってて気分悪くなりました(笑)
主人公に意味も分からず酷い態度をとるのには参ったですよ。
私なら二度と会いに行きませんがねー。
それなのに主人公は心配してるし・・・・ありえん!
あそこまで優しい主人公がちょっと気持ち悪い気さえした。
萌は子供過ぎる。
確か20歳ですよね?ありじゃー小学生や中学生ですよー。
そして○禁シーンにびっくら!
ついに出ましたねーー。女性との絡み。。。。
私的にはいらん!!
そんなの作るなら他の男性との絡みをーーーーーっ!!って感じです(爆)
まぁ今までに無いシチュなんで、初挑戦ってところは買いますけど。
ノンケの私にとってはいらない設定でした。。。。
*************************************************************************
全て攻略してみて、とにかく凄いよー。突っ込みたいところいっぱいで(笑)
父親と母親はものすごく歳が離れているんですかね?
夫婦には見えなかったなぁ〜。
父親がどうしても主人公の祖父って感じに見えて。
父親役の声優さんはとっても演技が上手なのですが、やっぱり祖父って感じ。
父親はいなくて、祖父と言う設定だったら良かったんじゃ?
都色町が買収されて再開発のターゲットになっているのにも係わらず
簡単にその話がなくなるところが笑えるし。
主人公には知らされず知らないうちに手を打っていた・・・なんて変だよ。
知らせない理由が「心配かけたくない」でしょ?
なんじゃそりゃ?
そんな事言ってる場合じゃないでしょがーー!と一人突っ込み。
自分の生い立ちを手紙で知って、理由を聞くのにすごーーく躊躇しているのは分かる。
それは当たり前の気持ち。
でもあれだけためらっていたのにも係わらず、あっさり途中で母親に聞いてるし(爆)
聞くまでの過程が悩んでいた割にはあっさり聞きすぎ。
そして、母親が真実を告白するシーン。
「非行に走らない?」はないでしょ(笑)
重要な事を告白するシーンなのに能天気な母親には呆れた。
それなのに途中から泣き出すし・・・訳わからん。
本当の母親の立ち絵も顔が恐い!ありゃないだろ。。。。
きっと感動シーンを作りたかったんだろうけど、私には伝わらなかったです。
2回目からは思いっきり飛ばしてました。何だかしらけてしまって・・・・・すいません(汗)
やはりストーリーがダメでした。。。。
誉めるところが殆どなくて、月下氷人さんには本当に申しわけないけど
私の感想はこんなに辛口になってしまいました。
嘘偽りない感想を聞いてもらって、次回作に良いゲームを作っていただきたいです。
戻る