Curiosity!

タイで最後の船に乗るの巻(2007年10月21日)パート2 **********************************************************************

カオサンロードを堪能?して、戻る事に。

旦那が言うには
「船で帰る方法もあるよ」と。

もう船に乗る事もないし、乗るなら今がチャンスかもね。
じゃー船で帰ろうと言う事になり、チャオプラヤー川まで歩いてみる。

テクテクテク・・・・

道はかなり広い。



この広い歩道に休日のせいなのか老若男女結構座っている。
ベンチが所々に置いてあるの。

しかし座っている人たちの顔に生気が感じなれない( ̄д ̄)
暑いからなのかなぁ。
昨日よりも確実に今日は暑い。

それにしたって・・・・・
「もうどうでもいいのだ。。。」みたいな感じだよ。
人生に疲れているのだろうか?

そして歩道も広いけど車道も広ーーーい!!



道路が広いのはいいけど、歩行者用の信号が全部の横断歩道に付いてない・・・・

旦那が示す方向に歩いて行くのはいいんだけど、信号なくて恐いよーーー。
地元の人達と「きゃーーー!!」と叫びながら渡りました。
途中マジにバスに引かれそうになったし( ̄□ ̄;)

スピード緩めないんだよーー!あぶねーーーっす!

二人共に初めて来た場所だし、土地勘が全くないし。。。。
何だか歩けど歩けど川なんて全く見かけないんですけど?( ̄△ ̄#)

右側は大きな公園みたいなものが続いている。

こりは?

う〜〜ん。。。。
なんだろう?

沢山の人がいるよ。今日は日曜日だしね。
途中で王宮前広場だと分かるんだけどねー。

一応分かりにくーーーい地図はあるのだが、本当に歩いている道が正しいのか分からなくて。。。
川のかの字もない感じ・・・

旦那?・・・・・・・( ̄_ ̄ )



なんだかこの周辺は崇高な感じがするなぁ。
どうやらこの辺は王宮周辺なんだね。←でもよく分かってない。



あり?こりは?


ゾウさん3頭。結構大きいものです。



あ〜〜〜、ここはエメラルド寺院なんだね、きっと。←この時点では分かっていない(爆)

どんどん歩いて行くと、地図を持った私を見て話しかけてきたタイの人がいた。
どうやら「どこに行くんだ?」と聞いているようす。

旦那が船に乗りたいと言ったら、こっちじゃなくてあっちだよと今来た道を戻るように
言われてしまった( ̄д ̄)えっ!

やっぱりな。。。。。だって川見えないし。。。。。
おじさんが教えてくれなかったらどこまでも遠回りしてたよ。
まぁ、このままズンズン歩いて行けばいつかは川に出られたと思うけど。
でもこの時点ですでにかなり歩いているし、これ以上は・・・

なぜおじさんは親切に聞いてきたかと言うと、実はタクシーの運ちゃんでした(笑)
乗ってけーーーと言われたけど、ここまで歩いてきた意味ないし、、、
教えてくれたのにごめんよーー!!

軌道修正してさらに歩いて行く。
あったよーーー!!船着場がありやしたーー!!C= ( ̄ー ̄;;) ハー

無事に船に乗り川を下る。



とても混んでいる。コミコミコミ(×_×;)

でも途中で前の人が降りたので座れた。
わーーーい!!楽チンだo(@^◇^@)o

それにしても川がかなり増水している。
なんだかあふれそうだよ。

と眺めていたら、あふれてた!

チャオプラヤー川に沿って家が建ち並んでいるんだけど、家の中まで水が入りこんでるよ(」゜ロ゜)」 ナント

うわ〜〜〜!!凄い事になってるなぁ。
それでも平気で暮らしているんだろうなぁ。いや暮らしてた。普通にソファーに人が座ってた(笑)
もう慣れっこになっているんだろう。

どこかの船着場ではスカートをまくりあげて船側に歩いて来てたから何だろーと思って奥の方を見たら
やはり川の水が中まで浸水して凄い事になってた。

毎年こんなんかな?大変そうだよ。

相変わらず川の水は茶色できちゃない。
たまに水しぶきが近くまで飛んでくるんだけど、心の中で「ぎゃーーーっ!!」と言いながら除けている。

数十分後BTSがある船着場へ到着。

フアランポーン駅から一先ずご飯を食べにパラゴンへ。

今日は確実に昨日より暑い。そして湿気も高い。
パラゴン内は天国だーーー!!涼しい♪

パラゴンにはまだ行ってないフードコートがあるらしい。
大きなフードコートへは何度か行っているのだが、どこにあるの?

パラゴンを入って左側にあった。

ほ〜〜〜、なかなか美味しそうなものがあるね。

私はどんぶりものをチョイス。


トムヤムシーフード丼?と言ったらいいのかしら。
トムヤムクンの味がするとろみのあるソースがかかってます。

イカや貝、海老などが入ってなかなか美味しいです。



旦那はなぜかインドカレー。チキンカレーとナン。
味はまぁまぁだって(笑)



それと定番のサラダ。ソムタム。

ちょっとしょっぱかったかなぁ。
でもいつもの味です。



ソムタムを頼んだら付いてくる。。。。いらないのに(汗)
いわゆるから揚げ。

結局これは全部食べられなかったの。
ソムタムだけでよかったのに。

ところで、これはお昼ご飯なのか?夕食なのか?
時間は中途半端だし、夜に絶対にお腹が空くに違いない。
3時頃。

さて、お腹も満たされたし、スーパーに寄って帰る事にしました。

今回タイに来た時にどうしても食べたかった果物があったの。

前に訪泰した時に、スーパーで見かけた果物。
その時はそれが果物だとは思わなかった。

だって、見た目がジャガイモなんだよ。
小さなジャガイモ(笑)
でも果物売り場においてあったんだけどね。

日本に帰ってきてからそれが果物だと知った。
何だか美味しいらしい。

今回旦那に聞いたら「果物だよ。味はまぁまぁ。ライチみたいな味」と言ってた。

ライチかぁー。
ますます食べてみたい。

それでスーパーで探して見た。
ところがないのよね。どこにも。。。

前回来た時も、前々回来た時も沢山果物売り場にあったのに全くないのよ。

季節じゃないんだねー。と半分諦めかけていた。

このスーパーって(どこでもそうなのかもだけど)果物はグラム売り。
なので適当に果物を取って、グラムを測って値段を貼ってもらうの。
果物売り場にグラムを量るカウンターがあるんだけどなんとそこに袋に入って一つだけあった。

いつも売っている状態がなんだかあまり綺麗とは言えない状態で売っているんだけど
カウンターで見つけたそれは、形も揃っているし綺麗。
最初見た時はそれと分からなかった。

旦那にカウンターにいた店員さんに聞いたらそうだと言う。

やったーーー!!あったーーー!!

それがこれです。

見た目どう見ても小さなジャガイモ。
とても甘い果物とは想像出来ないのよねー。

触ると弾力がある。


こんなふうに皮をむく・・・・・

あ〜〜〜〜、すでに果物系の香りがする。

これが中身の全貌。ぷりぷりっとしている。果汁も出てきた。


食べて見る。ほ〜〜〜〜。ライチに似てるわ。そしてよーーく味わうとデラウエアにも似ている。


物凄く美味しい訳ではないけど、後ひく味だよ。

そして果肉を食べると大きな黒い種が現れる。

さて、この果物の名前は。。。?
袋には「DO LONGAN」と書いてあります。
たぶんこれがこの果物の名前。
なんて読むんだ?

今度調べます。

そして勘違いして買ってしまった果物もあるの。写真はないけど、これただのプラムだった。

しかも美味しくない。。。。失敗した〜〜〜( ̄□ ̄;)
りんごがスカスカになってしまったような食感と味。

本当はもっと違うものを買いたかったの。
桃みたいな果物。でも間違えて買ってきてしまったという事は結局それはなかったのよね。
仕方ない・・・・あの桃みたいな果物は諦めるか・・・

それと物凄く旦那と爆笑したものがお菓子売り場にありました。

それがこれ!!!



意味が全くわからん!!!

【かちの日本○式のす  すつぼい梅】

????????????????

きっと様式って書きたいんだろうね。。。

【かちの】ってなんだ?そして【のす】って?
分かる人教えてくんなまし。
たぶん日本語だと思うけど、日本人の私にはわかりましぇん(* ̄∇ ̄*)

あと【すつぼい】(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )ナヌ?

しかも【つ】がデカイ!!
そして【い】が小さい。

おそらくこれは皆様もお分かりの通りに[すっぱい]ですね。

いや〜〜〜〜・・・知らないって恐い・・・・・・

旦那と二人これを見つけた時は、涙が出るほど笑いました。
はぁ〜〜〜、笑死するとこだった。

でも楽しめたよ♪
ありがとーー!!すつぼい

つづく

戻る