Curiosity!

バンコク生活体験記

2007年03月10日(22日目) ナイトバザール編

旦那はゴルフに出かけたので、休日なのに暇。。。。。
ダラダラしながらスイカ食べてテレビを見てたらムエタイの試合をやってたーー。

昨日スタジアムでムエタイグッズ買って来たばかりでなんかタイムリーな感じ。
ちゃんと見たのは初めて。

この試合「ISUZUカップ」と言うらしい。日本人のISUZUの人が司会の人と通訳付きで何やら話してた。

丁度始まったばかりで、いいタイミングでチャンネルを変えたものだ。

昨日言ってた試合前の舞を覚えなければと真剣な眼差しで見る。

両選手が紹介されて、、、、、おおおおお〜始まった!!

それぞれの選手は勝手に舞を始める。

ほ〜〜〜、最初に足のアキレス腱と股関節を伸ばすのかーー、って別にウォーミングアップじゃなかろうに。
ちょっとネット検索して調べてみる。

戦いの舞、ワイクルーと言うらしいです。
とても神聖なものだそうですよ。でも私が思った通りにウォーミングアップも兼ねているらしいですね。やはりそうか。
選手の故郷などによって舞も違ったりするそうで、今日の二人は似てたけど同じ故郷なのかな。

1ラウンド3分で5ラウンド制だったらしい。
1ラウンド毎に試合が終わると、両選手は歯を見せて笑みを浮かべる。

これって「私は余裕たっぷりよーー」って意味なのかな。きっとそうだ。

結局何ラウンド目だったかなぁ?4ラウンド?スイカに目を奪われていた隙に倒されてた。

( ̄△ ̄#) えーーーーーっ!!

そんなっ・・・・・

でもお二人さんとも怪我してなさそうに見えるし良かったわ。
基本的にボクシング系は苦手です。だって血が出たりして痛そうで見てられない。。。( ̄ii ̄)

無事に終わって良かった良かった。

手に汗握る白熱の試合だった!!←少し大げさ。実はずっと眉間にシワよてせ見てた。痛そうで。。。

結局、戦いの舞は覚えられなかったけど(爆)



そして夜8時過ぎに旦那がやっと帰宅。

おせーーーよーーーー!!

と文句を言いつつ、腹ペコの私は立ちくらみでクラクラ。
昨日から栄養ある物食べてないからなぁー。

今夜の予定はナイトバザールでござーる←古っ

地下鉄のルンビニー駅すぐ。

噂には聞いていたが初めて〜〜♪
お〜〜、日中来た時と全く違う顔を覗かせてる。

実はこのナイトバザールもうすぐ無くなってしまうらしい。この辺一帯新しいく開発されるらしいの。
んで今では立ち退いた人達もいて前ほど楽しくない・・・と聞いていた。
だから全然期待してなかった。

・こ・ろ・がっ!!

賑わっているではないの。わ〜〜い♪楽しいそう♪

以前を知らないので充分これで凄いと思える。
チャトウチャック市場と一緒じゃないですか。しかも夜なのでずっと楽。


これは全部食べ物を売ってます。美味しそうな香りが漂っています〜。
でもお腹が心配なので今日のところは食べなかった(笑)

お腹ペコペコだったから余計に美味しそうに感じる!!!



取り合えずお腹が空いたのでレストランを探す。
いくつかあるレストランの中で決めたのがここ。サファリステーキ。


アフリカ料理なのかな?

とにかく中に入ってみる。食べる場所は外と中と選べる。私達は中へ。


店内は綺麗。でもこう見ると電飾がチープだね(笑)
夜だから綺麗に見えるんだなこれがっ。


昨日は半生肉を出されて切ない思いをしたけど、今日は大丈夫そうだよね?

旦那はゴルフの帰りに軽く食事をしてきたから少しだけとまたまた言っていたのに。。。。

どど〜〜ん!!!

充分ボリュームありますからねd ( ̄ ・ ̄)

サラダはこれ。

一応シーザーサラダらしい。

そしてわたくし。

鶏肉の胸肉の炭火焼ステーキ♪

腹減った〜〜〜〜( ̄p ̄)

旦那のハンバーガー、美味しかった〜〜〜♪

旦那「タイでもこんなに美味しいハンバーガーが食べられるんだなー」と感動してました。
お肉ジューシーだし、炭火焼なので香ばしい肉も厚くて味もよし。

サラダのドレッシングもかなり酸っぱめでイタリアンな感じです。

私のステーキも相変わらず柔らかい鶏肉で臭みもない。炭火焼ってブラボーですね♪
左上のソースにつけて食べるんだけど、これがまたおいしいぃ。ブラウン系のソース?マッシュルームが入ってた。
付け合せの温野菜もなぜかうまいよ。なんだ?ただの野菜なのになー。
そしてポテト。旦那のポテトよりこっちの方がうまいよー。ホクッとしてるから?それとも味?

私の食べたステーキはこれにパンが1個つきます。
こけで700円くらいだったかな?そこまでいってないかも。600円?

ハンバーガーも500円くらいだったかと。安いなぁーー。
またここに食べに来たい!!
でももう今回の滞在では最初で最後だ。早くナイトバザールに来ていればっ!

お腹も満たされたし、探索開始。

兎に角、広い!広い!!全然規模が小さくなった感じがしない。充分過ぎるくらい。


前を歩いてるのは旦那(笑)えんじのTシャツの人。歩きながら撮ったらブレてしまった。


ほら〜〜、楽しそうでしょ〜〜♪左右にお店。こんな通りがた〜くさんあるの。

チャトウチャック市場より全体的に綺麗。道も綺麗だから歩きやすい。
値段は少し高め。
頑張って値切れば安くはなると思うけど。スタートが高めかも。

昨日この市場の隣にあるスタジアムでムエタイグッズを100バーツで買ったのだが
この市場でも似たようなものを発見。

店のおじさんに旦那が「いくら?」と聞いたら
そのおっさん当たり前のように「350バーツ」ですとっ!!

旦那と二人で思いっきり首を横に振って「ノーー!」と言って帰ろうとしたら
「300バーツ」って・・・・
それでも3倍ジャン。

おやじは「いくらならいいんだ?」と聞いてきたので
旦那は「80バーツ」(爆)

おやじが3倍以上ふっかけてきたんだから、こっちも負けてられないっ!
本当は普通の店で売ってる値段の100バーツだったら買ってたのにね。

今度はオヤジが首を振る「無理ーー」

首をフリフリしながらその店を出たんだけど、後ろの方で「220バーツ」と叫んでる。

あんたそれでも倍ですからっ!!無視無視無視。

値切る気すらおきないと旦那「馬鹿にしすぎてるな」

3倍以上もふっかけるなんてどうなってるの?
旦那が言うには「日本の八百屋のおっさんが「はい。それ100万円ね」って言うギャグと一緒じゃないの?」と。
爆笑!!!

そうかーそうだったのかーーって、、、それにしてはえらそうな態度だった。感じ悪かったあのおじさん。

ちゃき「後ろの方でずっと叫んでたから、今頃は20バーツくらいに下がってるんじゃん?」

旦那「そうかもドンドン下がってるかもね(笑)」

ちゃき「じゃーもう1バーツくらいかな?」

旦那「いや。今はもうただで持ってけ状態じゃない?」

二人で大爆笑!

ウロウロ見て歩いてたら突然旦那が。

「お前が沢山いる!」と面白がって撮った写真。。。。。


ひ、ひ、酷くね?ここまで凄くないだろーー。一応私にはウエストありますからっ!!( ̄△ ̄#)

よーーく見たらブルーの集団の後にナイスバディの人形がっ!!
はっは〜〜ん。これの事か!私がいるって言ってたのは。。。。凸(●―●メ)←旦那

このナイトバザールでは買い物しましたよー。
クッションカバーと、トゥクトゥクのミニチュア(缶で作ったもの)、お香やら。
あと今まで一度も手を出してなかった象の置物。

そこのおじさんがやけにフレンドリーな感じだったのでついつい(笑)

5個で100バーツ。大きさがマチマチ。
私が大きい象から小さい象を5種類探してみよーーって見てたらそのおじさんがすでに並べ始めてた。
それって私がやろうとしてたのにーー(笑)

並べた象さんたちが可愛いーー(≧∇≦)

結局10個ご購入〜。旦那が値切ると思いきや、「1個おまけにもらっていい?」と。
おじさんは「おーーー!ははははは!オーケー」とおまけを一個もらった。

本当は値切れば絶対に安くなったんだろうけど、あまりにおじさんがプリチーだったんでおまけ1個だけもらって
満足満足!

無愛想なふっかけおじさんより、ずっとこっちのおじさんが得するよね。
客商売判ってないなーー最初のおじさん。

ある程度は値切るのは当たり前の世界。でも値切りすぎるのは逆に見っともない気がする。
店の人も、これで精一杯よーって示してきたら素直に払いたいと思いますよ。本当に欲しいなら。
相場が判らないと値切りようがないので、やはり歩いて色々見て回る事が大切かも。

食べるところも中には沢山ありますが、大きな大きなビアガーデンみたいなのがあった。
そこには屋外ステージがあって踊りあり歌あり、今日はものすごい人でしたよ。

ナイトバザールは本当に楽しかった♪雰囲気がとてもいいです♪
でもなくなっちゃうんだよなーー。寂しい(T_T)
また来たいーーは通用しないんだ。。。4月末に閉鎖になるそうです。
跡地にはショッピングモール、ホテル等の複合施設になる模様。

もう充分ショッピングモールあるのになぁ。安い価格で買い物出来なくなるんだ。
全て高価なものばかり。。。

来月またタイに来ようかなー。真夏だけど。ナイトバザールの為にっ!!

明日実はチャトゥチャック市場に行きます。あの熱地獄再び(笑)
狙いは午前中。少しでも涼しいうちに。。。


戻る