Curiosity!

バンコク生活体験記

2007年03月03日(15日目) パート2 ピリピリだよ勘弁してチョ&ナラヤ三昧編 


ペニンシュラから現実?に戻りました(笑)

サイアム駅にあるデパート内にキングパワー免税店があるとガイドブックに書いてあったので
実は何度もその免税店を探しに来たのだが、私はその店を探す事が出来ない。

グルグル、グルグル歩き回っても一向に見つからないのだ。

本当は案内係りのお姉さんがいるので聞いてみればいいのだが、、、、
如何せん英語に自信が無い。

だから今日は旦那もいることだし探してもらおうかと。

だが・・・・・やはり無い。探せない。
結局旦那に聞いてもらった。

そしたら、、、、、、、なくなっていた。。。。。。。。。

( ̄д ̄) エー?!

マジッすか?

ガイドブック嘘つきじゃん!!そんなに古くないのに。今回の為に買ったのに?!
ガイドブックのアホ。。。

私のグルグルは無駄足だったのね( ̄ェ ̄;)


別の場所に移転したそうです。ヴィクトリーモニュメントから歩いて10分ほど。
ここから電車に乗って行かなくちゃならない場所。今からでは無理ぽい。

どうやら、2箇所にあったキングパワー免税店が一つの場所に集合して
キングパワーコンプレックスと言う巨大免税店が誕生したらしい。

物凄い大きさで1時間そこらでは回りきれない感じです。

仕方ないのでそこは次回に。

その後は何となくデパート内をウロウロ。涼しくていいのよねー。

少し疲れたのでマクドナルドで休憩する事にしました。
こちらのマクドナルド君は両手を合わせてます。       バーガー君はこちらへどうぞと。
  
タイはありがとうございましたと両手を合わせる。
たまに日本に来る観光客の欧米人がありがとーと両手を合わせて挨拶しているけどタイの風習と勘違いしているのね。

旦那に買ってきてもって私は椅子に座って待つことに。。

しかし・・・・・・・・・・・・・

旦那がナゲットセット一つ、セットの飲み物はダイエットコーラ、その他にもう一本ダイエットコーラにポテトを頼んだのだが
通じない。
英語が分からない様子?

仕方ないので、一個づつ、ナゲット1個、ダイエットコーラ2個、ポテト1個と言ったらようやく分かったようで。。。

トレーには確かに全てあった。
だが、戻ってきてレシートを見るとナゲットセットではなく全て単品でうたれていた。

あららら、セットがあるのに?それとも知っててわざと?

日本なら金額が安いように計算してくれるのに、、、、レジが勝手にそう計算してくれているのねきっと。
日本のレジは賢い!
いや、賢いレジだとしても、日本なら店員さん自らセットの方がお得ですって言うよね(笑)

まぁ数十円のことだからいいけど。。。そこまで頭が回らないのねきっと。

この後数駅先まで歩いた。夕飯までにお腹空かせなくちゃね。

テクテクテク。暑い。今日は暑いなーー。
あ、そうか。。。今日は生姜湯飲んだから余計に汗が出るんだ。真夏の生姜湯、痩せるよきっと。
日本に帰ったらやってみよ(笑)

歩きながらところどころにあるデパートなんかに入って涼んだりして、最終的には私の好きな
プロンポン駅にあるエンポリアムへ。

なぜかココが好き。食料品が豊富だし、店内もおしゃれな感じがする。
夕食は再びココで。わ〜い♪♪

で、決めたのがここです。『Piri-Piri』
  
ん?ピリピリ?変な名前(笑)ピリピリする店なのか?


お客さんが食べているのを見て美味しそうだったのでここに決めてみた。

旦那が頼んだのがこれ、ビーフステーキ。それぞれお肉の量も選べる。
   
ジューシーなのだが少し硬い。アメリカンビーフ?味付けは美味しい。

私はこれ、タイサルサソースの鶏肉炭火焼き。肉は一番少ないもの。


一口パクリ。鶏肉が柔らかくて美味しい。ソースも辛めでいい感じ。
二口目をパクリ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ん????????????????????

辛っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(◎-◎;)

物凄い辛さ!!激からでっせっ!!

この後10分位何も食べなれなかった。口に入れたものは水のみ。
口の中が辛いというより、痛いのだ!

水の中に舌を浸す( ̄Θ ̄;)

何かの逆鱗にふれたのか?
痛いよぅ〜、痛いよぅ〜(T_T)



暫らくしてやっと落ち着く。。。。
はぁ〜、このままずっと辛いままかと思ったよ。

旦那にも食べてもらったけど辛いけどそうでもないよと。辛いのダメな旦那が言うのだから大丈夫だ。
そしてソースをよけて再び食べ始める。

大丈夫だ。うまい!
ちょっとソースつけてみよう〜。

モグモグモグ。。。。。辛いけど美味しいよこのソース。

結局全部のソースをつけて食べた。

う〜〜〜ん。。。あの激からはなんだったのか?
唐辛子をそのまま食べたみたいな辛さ。

きっと2口目のソースだけに激カラ要素になるものが入ってたんだ。
店の名前の通りにピリピリだったよ(汗)

やれやれ、、、、無事完食。

美味しく?食事も終わり帰ろうかと思ったけど、この近所に以前行ったナラヤがある。
そこにちょこっと寄ってみることに。

中には休憩するための椅子が用意されていて、入ったとたん旦那はそこにGO!
おそらくそこは奥様方が夢中になって買い物をしている間に旦那様が待っている場所(笑)

旦那の他にも座っている人がすでにいた。
どこの国も一緒〜。

ちょこっと覗くつもりがついに沢山買ってしまったぁぁぁ。
だってだって安いんだもん!

ためしに買ってみたのよ、、、、変な理由。

大きな袋2個を持ってナラヤを出る。
私の気分は絶好調〜♪安い私ね♪

電車の車体にぴちょんくんが描かれているのを発見!
しかし写真に撮る前にドアが開いてしまう。残念!
と、中に入ると中にもぴちょんくんが〜。

  
タイ語で話すぴちょんくん。  我が家の炊飯ジャーぴちょんくんと同じ色のぴちょんくんもいる。
タイでは有名ね。もしかしてこれを真似て作ったのか?炊飯ジャー(笑)




家についてから、早速買って来たものを見てみる。

おひょ〜〜〜♪楽しいぃぃ♪

それがこれらです。

まずティッシュケース。

可愛いでしょ〜〜〜♪この部屋にあわせて赤を購入。600円位。安っ!
よく出来てるの。ナラヤは縫製もいいですからね。

これは絶対に沢山買っていく。日本で各部屋に1個づつおきたい。
日本のティッシュはこの半分の大きさですが、2個重ねてセットすればOKぽい。
試してないので分からないけど、入れば予備が入れておけると考えればいいでないの〜。
色んな柄があるのでいろいろ買いたいのです。コレクションしたいくらい。



次はこれです。バニティータイプの3点セット。

まるでシルクみたいな感じ。ピンクが可愛くて気に入ってしまった♪680円位です。激安!

こんな柄もあります。

タイらしく象さん柄なんですよー。沢山の柄に迷ってしまうのです。

今回一番気に入った柄がこれ。お花柄。素敵!ポーチ、これまた3点セットです。560円位。
   
3タイプのポーチにそれぞれホックが付いていて合体するようになってます。考えてるなぁ。
実はこのほかにもシャンパンゴールドシルク風も買ってます(笑)

そして小さなバッグ。近所のお買い物にいいかなと。中はこんなんです。


チャックがついているものは全てこれ。NaRaYaって書いてあります。これもいいですね♪



そしてこれまたシルク風の巾着型袋。245円位。

シャンパンゴールド。


そしてそして、作りはチープなのだが、可愛くてついつい何種類も買ってしまったバッグ。540円位。

でもこれはかなりチープ感ありです。上にチャックもないしただの袋って感じ。
あまり重い物をいれたら取っ手がとれてしまいそう(笑)
バッグとして使うのもいいけど、何か小物を入れて部屋にかけておいたら可愛いかなと思って沢山買ってみた。

今回の中で一番高いバッグ。唯一千円台です。1120円位。これじゃー全体像が分からないよね(汗)

真四角のショルダーバックです。唐草模様みたいですね。

実はまだあるのですが、これくらいにしておきます(汗)

横浜にもナラヤはあるし、ネット販売もしているところありますよ〜。
ここへ行くと詳しい商品が見られます。ここ←クリック

ただ、タイより価格は高いです。普通の商品より安いと言ってもタイに比べたら3倍はするものも。
欲しい方はご一報を。今なら少しレートが円高になってきてるかもしれない。
もっと安く買えるかもしれないですね。コロコロ変わるバーツレートなので分かりませんが。

お土産としては買えませんが(すでに他のものを購入済みなので(笑))
お金払うから欲しい!!という方は言ってね〜。あと数日で帰国。今のうちです。

私もまだまだ買うよ〜〜きっと♪

戻る