ネタバレレビュー

いじわるMyMaster

各キャラクターの感想です。
攻略した順番に書いてます。

【リュカ】

可愛い♪可愛い♪昼間のリュカは純粋無垢。
まさに子供のようですねー。それも5歳児くらい(笑)

一緒にいたら母親のような気持ちで接してしまいそう〜〜♪
いや、姉のようにか?

最初にごはん食べされてくれるスチル、いいわ〜〜♪
大きなリュカに飼われてみたいかも。

夜のリュカは、もっと【危険な鬼畜魔物】を想像していただけに
肩透かしを食らった感が・・・・

自分の中でどんだけ凄い妄想していたんだか・・・・・^_^;

昼間のリュカのあののーーーーんびりした口調をずっと聞いていると
夜のリュカの言葉がいやにセクシーに感じたり、そしてスムーズに会話が出来る事にもホッとする。

昼のリュカの会話が長すぎてつい最後までボイス聞く前に
ついクリックしたくなったりして・・・おいおい(汗)

しかしなんともいえないキャラですね。
昼夜の感情が異なっていて、しかもその事についてちゃんと覚えているって・・・
どんな感じなんだ?ボケ初めに似ているのか?

主人公のリュカに対する苛立ちもよーーーく分かりましたが、それとは逆に
どうする事も出来ない性質?と言うの?
その事に苛立つ主人公に「わがまま言うなーーっ!」とも思ってしまう自分もいました。。。

可哀相で・・・・リュカが・・・・(T_T)

最終的には昼間のリュカが主人公を愛するようになるに違いないと思っていたので
あの子供のようなリュカがどうやって主人公を愛でるのか楽しみであった。

そしてついにハッピーエンドで昼のリュカとの【こりゃたまらん!愛のシチュエーション】になりましたね〜♪

夜のリュカより、ずっとドキドキしたのはなぜでしょ〜〜!
いいわ〜〜〜♪お昼のリュカとの愛の営み(←言い方古っ!)

もちろん夜のリュカも素敵でしたよね〜。
昼のリュカがいるからこそ、夜のリュカがますます妖艶に見える〜。

あ〜〜〜可愛くて妖艶なリュカ。
2人を独り占め出来て主人公は贅沢だなぁ〜〜。
いいなぁ〜〜〜ちくしょーーーっ!!
ああ〜〜〜、妄想が〜〜〜〜っ!!

あっ・・・・( ̄ii ̄)つーつーーー

【デルタ】

最初の印象は沈着冷静で冷淡なデルタ。
ところが・・・
理不尽な屁理屈を平気で叩くその口がなんとも憎らしくもあり
愛しくもあり(笑)

そして馬鹿げた知識を真面目に力説する姿が実に笑える〜。
頭が優れている分、思い込みも激しいと言うかなんというか・・・
何度デルタには笑わせてもらったことか。

へそ曲がりであまのじゃくなデルタ。
きらいきらいも好きのうちと言う言葉がぴったりハマる人間だね。いや悪魔だね。

デルタの性格が分かってしまうと、全て否定から入るデルタの言葉が可愛いったら〜〜。

そしてなぜあんなにも頑なな心を持っているのか理由がわかった時、私は号泣しましたね(T_T)
あのエヴァンスの告白。
デルタの生まれた時から愛されていなかった事を聞いたとき
今までのデルタの行動や言動が思い出され一気に悲しみに打ちひしがれましたよ(泣)

ゲームの話とはいえ入りこんじゃってたのね〜。←ただのゲームなのにどんだけ?

だって悲しさゆえに宇宙に憧れる、寂しさゆえにロボットに憧れる・・・
あ〜〜〜〜、切な過ぎるぅぅぅ。

ハッピーエンドで幸せなれて本当に良かった良かった!
心からデルタに安らぎを〜〜と思いました。

とは言え、バッドエンドも存在するわけでして・・・・・

魂の入れ替えに失敗したバッドエンドでは、最後のデルタの悲痛な叫びが耳に残り
その後のデルタを想像すると悲しくて悲しくて・・・・・

私なりの見解は、デルタは主人公を忘れるために、ますます研究に没頭し
食事も取らず寝ることもせずついには衰弱して最後は死・・・・
ギャーーーー!!!!悲しすぎるっ!!!

ううう(泣)考えたくないのに考えてしまう自分がいる。
と、と、兎に角ハッピーエンドがあるんだからそれを考えるんだ!自分!

青薔薇を窓辺から差し出すシーンは素敵ですよね〜〜♪(←無理やり話しを変える・・・・)
はにかんだデルタが愛おしいったらね〜。

2個あるハッピーエンドで人間界に来る事になったデルタは
なんだか身近に感じるというか不思議な感覚がしたなぁ。

欲を言えば。。。太陽の光を浴びてまぶしそうにしているデルタと
そのそばで幸せそうに寄り添う主人公のスチルが見てみたかった。
月の光のデルタも素敵だけど、太陽の光のデルタも素敵そうなんだもの。


【エヴァンス】

なぜだか印象の薄いエヴァンス・・・・・

いや薄いというか、危ないエヴァンスとしか印象がないのよね。。。。(汗)

あまり好きじゃないキャラだったのかも。。。ごめんなさい好きな方。。

だって恐すぎです。
ちょっと笑えない恐さがエヴァンスにはあったので私なら好きになれないなーと思って。

分かっていてやる嫌がらせと分からないでやってる嫌がらせ、、、そりゃ後者の方が危険でしょ。
強い魔法が使える、そして無慈悲・・・・エヴァンスに恐怖を覚えるよー。

デルタを攻略している時はエヴァンスは頼りになりそうな人物だったのに
実は少し壊れたキャラだったとは。。。

小さい頃からの辛い仕打ちでそうなってしまったみたいだけど、、、そりゃ壊れるだろうとは思いますが、、、
主人公一人の力でその壊れた心を治せる訳がないと思ってしまったわけですよ。
「愛」だけで治せるのかーーーって。

もうこれは病院の力を借りるしか・・・・などと現実的な考えが(爆)

どうみても慈しむ感情が欠落している。
こわっ!!!

無邪気さゆえに気の毒なキャラだ。。。。
でも私は愛せないよ。。。
器の小さい女です。はい(T_T)ごめんよーエヴァンス。。。


【レオン】

なんだよーーー、我侭で冷たくて乱暴物でどうしょもないやつだけど、か、か、可愛い〜〜〜。

乱暴を振るった後にやたらと優しくなる・・・・・こ、こ、これって典型的なドメスティックバイオレンスじゃないすか?恐っ!!
だめだ!!そんなやつの言いなりになっちゃだめだーーーーーっ!!

。。。。。。それはいいとして。。。。

乱暴な口調で怒鳴りながら、可愛い事を言ってくれるレオン。うーーんもぅっ!!(≧∇≦)
アインスに小ばかにされながらもそれに気付かずにいるレオンに笑えるしこれまた愛おしい〜。

でもこんちくしょーーーと思った事も多々ある。
あまりの我侭っぷりに呆れたしね。
青薔薇を部屋中に撒き散らしたシーンでは本当に酷い奴だーーー!と頭に来たわ。
私だったらぶっ飛ばしてやるところだ!!
しかしこの主人公(一応自分ではあるのだが)健気だわ(T_T)

これだけ酷いことをされても結局許しちゃうんだもんなー。
すごーーく心が広いと言うか、慈悲の心があるというか・・・・
いい男に弱いと言うか←そりゃ私か・・・

お互いを信頼しあった後からはなんとまぁーレオンが優しい事。
すっかり甘々になっちゃって〜〜〜。

実際にこんなに自意識過剰でちょー我侭、しかし見た目が物凄く綺麗で素敵でお金持ってる人を目の前にしたら
自分はどうなっちゃうかなぁ〜。

「俺様のキスに抗える女などいない。」だの「俺にみとれてたんだろ?」なんて面と向かって言われたら?
う〜〜ん。。。
実際に経験ないからなんとも言えんけど、やっぱりフラ〜〜と心が傾くのかねー。
もしかしたらすぐに「あなた様に従います」となるのかも(爆)

この乱暴にして我侭などうしょうもない悪魔になってしまった根源には悲しい物語が隠れていたってところが
泣かせるでないの。

誰も信じられない、誰からも信じてもらえない、信じるのは自分だけ。。。
寂しい・・・悲しい・・・切なすぎるというものです。ホロッときましたよ。

結局は自分の為に愛する人を犠牲にしなくちゃならなくなるなんて
自分の運命を普通なら呪うよね。

唯一ライバルが登場するレオン。
あのボイーーーン、バイーーーン、ムンムーーンのナタリーの登場にいや〜な予感がしたんだけど
案の定バッドエンドはナタリーにしてやられるのには辛かった・・・・

あのナタリーの悔しいバッドエンドには、「腐ってしまえーーーナタリーー!」と心底思いましたよ。はい。

それにしてもあのナタリーの声優さんは前作のカイルのネコさんの姿の時の方なんですよね。
ネコさんカイル、大大大好きなんですぅ〜♪すんごく可愛い♪
あの可愛い声の声優さんが、今回色気ムンムン鼻血ブーーーのナタリーだなんてっ!!

凄いもんです声優さんとは。

ナタリーが登場している時のラフなスタイルのレオンの立ち絵が素敵〜〜〜!!
なんかドキドキするですよ。カッコいいなぁ〜レオン。

レオンのハッピーエンド2種類ありますが、レオンの犠牲になって白い蝶になるエンドがなかなか素敵でした。
最終的には主人公が蝶の妖精になるなんて幻想的な世界なだけあって、ぴったりな結末。
透明に近い羽根が生えているなんてロマンティックじゃないの〜〜。

私も生やしてみたいもんだわ〜〜〜。いや、、、ヒゲじゃなくて羽根をね。

【アインス】

そうですかーーー。そうきましたかーーー。

アインスは黒ですね。

いやいや、別にアインスが犯人と言うわけではなくて、アインスの心の中がね。。黒い。

白になりすました黒でしたね〜〜〜。

常に冷静な態度、話し方、そして穏やかな雰囲気が安心感をもたらす反面
それがかえって何かあるなと思わせる。
安心と不安の紙一重な魅力をかもし出してました。

静かに熱い炎を奥深くに隠していたのだから
先の事を考えると妙にわくわくわくしたりして。←何をそんなにわくわくするのだっ!

レオンを攻略中にアインスの秘密がチラチラ垣間見れて気になって仕方がなかった。
弱みをにぎられていそうな事は大体分かっていたけど、結局は悲しい理由でした。

そして○禁シーン。
こ、こ、こ、こんなに平静なアインスでもやることはやるのね。。。。(爆)

そりゃそーーーよ。だってアインスは黒いんだもん!
それに意地悪だしねー。笑顔の中にいつも舌を出してほくそ笑んでいるのよ。

それにしても、こんなにも冷静なアインスが本当の自分をどのように出していくのか
楽しみだったわ〜。
そしてついに仮面がはがされたときは、ドッキューーーーンてなもんです。

あのいつもたらしていた前髪をあげたときのスチルが素敵〜。
はぁはぁはぁ。。。まぁ落ち着け。。。

そして立ち絵より、スチルではずっとたくましく描かれているのがいいわ〜。
絵が綺麗でうっとりです。

残念ながらエンドが2種類しかないのが寂しい。
もっとアインスとお話ししたかったなぁ〜。しくしく

声優さんもぴったり!
岸尾だいすけ氏ですよね〜〜。やっぱり上手いわ〜。
尊敬しちゃいますよ本当に。

相変わらず甘い甘い声にドキドキさせられてしまいました。
実際岸尾氏に耳元で囁かれたらそれだけで宇宙の彼方までいってしまいそうなるかも。
ドピューーーーーーン!!!さいなら〜〜〜。

【焔(フランツ)】

ギョッ!!

この一声が焔君の感想(爆)

いや〜〜〜、まさかあんなに豹変するとはね。流石の私(流石って何?)もびっくら!
もっと違うストーリーを想像していただけに、この展開は驚きを隠せませんでした。

それにしても痛いストーリー。。。いや、痛いとは「寒い」と言っているのではなく
まさしく本当に痛い!!のだ。

だってこれって強姦されてるじゃないの・・・・痛くも感じるでしょ。
生きるために体を売れだなんて、、、、何だか女性でいる事に悲しみを覚えるようなセリフ。
このお話し途中まではかなりの【M】体質の人じゃないと辛いんじゃなかろか?
私はノーマル好きなのでちょっと辛かったなぁ。
なのであまり好きでないです。。。。

フランツ素敵なのに私の中では残念だし。。。

ただ、ベランダのシーンは不覚?にも泣いてしまったです。
だって、だって、声優の平川大輔さんの名演技に入り込んでしまってーーー。
抑圧されていた心がついに開放されて苦しみながらも告白するシーンは涙なくしては見られなかった。

ううう、辛かったんだね焔君。
良かったね・・・本当の事が言えて。

何よりも、告白する事によってあの痛いシーンはもう出てこないんだーと思ったら
心底ホッとした。

告白の後の●禁シーンは昨日までが嘘のように優しくていたわってくれたりして
もう可愛い可愛い連発で。。。。なんだよーーー!!

そんでもって、洋服を着ているときは華奢に見えるのに
「僕、裸になると凄いんです」って感じでたくましいったら。ブーーーーー!←はなぢ

まぁ全体的にどのキャラもそうですけど。

フランツとのシーンで好きなのが月をバックにベランダでのキスシーン。
フランツが主人公の肩を力強く掴んでいる右手と腰のあたらをしっかりと抱き寄せている左手に萌え〜(笑)
うーーむ。何度見ても萌えシーンだ!変か?


【ロボ(青薔薇姫)】

可愛い!!今回のマスコットキャラクター的存在のロボがとても可愛かった♪
ロボのフィギュアが欲しいくらいです。
出してくれませんかねー、シュガービーンズさん!

エンドロール見るとロボを担当している声優さんがたくさんいるのですが?
何人かでやっているのですかね。もしかしてお遊び?

戻る