ネタバレレビュー
蝶の毒華の鎖
攻略順にレビュー書いてます。
【尾崎秀雄】陸軍少佐。幼馴染。24才。須賀紀哉(間○淳司氏)
一番興味がなかったんだよね実は、、、、それが意外にも良かったんでびっくり!
幼馴染だからこそ、なんとなく気恥ずかしくて素直になれない。そんな秀雄がなんかジンワリと良い雰囲気を出してたわ。
今回のゲーム、障害のある愛って感じで心がざわつくではございませんか。
秀雄もそうで、プレイしててなんだかハラハラするったら。。
縁談を破談にするために戦争行くって発想にやりきれなさを感じますなー。
始めて秀雄と結ばれるシーンは嬉しいことなんでしょうけど、、、切なかったです。
最終章「白」では結局秀雄は戦死してしまうのだよな。
最初で最後の二人で撮った写真がくしゃくしゃになっちゃって・・・・(泣)
そんな写真を見ると想像してしまうわけですよ。
秀雄が戦場でこの写真を何度も何度も愛しむように見ていたであろう事を。
会えない日々を耐えるために片時も離さなかったんだろうななんて想像すると
泣かずにはいられない。
こんな展開、べたですけどやっぱり泣けるねー(笑)
秀雄の回想シーンでグッときた。
そして二人で写真を撮ったあの河原での百合子のシーン良くなかったですか?
やさしい雪に包まれながら百合子の元へ秀雄が迎えに来るんです。
「仕方のないやつだ」「ようやく会えたな、百合子」「もう絶対に離れない」
今こうして書いていてもウルウルします。
なんかさー、フランダースの犬の最終回を彷彿とされるエンディングだわな。
そうして余韻を残しながらエンディングです。。。はぁいい演出だったわ〜。
もう一つのエンディング最終話「うそつき」で出てきた
て、て、剃○・・・・・
そ、そ、そうきましたか・・・・
今までなかったすね。少しだけ壊れてますかな秀雄。微ヤンデレですかね。
【藤田均】執事。37歳。チアノーゼ三太夫(安○洋貴氏)
見た目は結構好み。というかやはり羊萌えだね。ンメェェェェェェェ
だって執事って言ったらさー、「お嬢様!いけません!!」と言いながらも
体が反応してしまう〜みたいな感じというの?
なんかいいよね〜〜。
でも、今回のこの執事には驚かされました〜。
最終章「永遠の下僕」の藤田。
こりゃもう男性向けのタブゲっすよ。
今作は男性にも受けるんじゃありやせんか?あ・・・男の人だと斯波さんあたりは嫌がるか・・・
かなり冒険したんじゃありませんか?乳って・・・・・
ち、ち、乳っすよ!脱脂粉乳じゃないんだよ!生よナマ!はぁはぁはぁゼイゼイゼイ
お、落ち着け。
そんな性癖の人いるんでしょうかね?正体はマザコンか?
もう安○氏は面白がって演技したんじゃないですかねー。だって熱演ですよ!!ホント!
最初このシチュエーションにびっくりして、怖っ!!と思ったけど、途中で爆笑しましたよ(笑)
やっぱり女性でこの状況が「萌えだーーーーっ!!」って人少ないんじゃなですか?
いや、中には「飲ませたいーーっ」て人いるかもか。
それにしてもこれ凄いよ。アロマリエさん冒険したよ!良くぞここまでのヤンデレを登場させてくれました。
ヤンデレって言うのか?変人か?
爆笑しちゃったけど、逆にこれがあってとても良かったよ〜。ネタになるし(爆)
藤田のバッドエンドはどれも濃いねー。
「秘密倶楽部」は落ちるとこまで落ちちゃうもんね。
百合子さんがSM倶楽部でオッペケペーってさぁ。アヘンのせいもあるんだけど。
まぁ本人はアヘンのせいにしろ幸せそうだからいいのか。
「姫様と執事」
結婚後はさすが執事で、家事一切をやってくれるだんな様で羨ましいぃぃぃぃ。
ほしい!!そんなだんな!!
ビフテキ焼いてほしいよ。そのかわり乳あげるから。あ。。。出ないか
【瑞人】兄。22歳。平井達也(平○大輔氏)
お兄様も見た目は苦手系だったんだけど、こりゃまた攻略してみると意外と好きだった。
病弱系なのかと思いきや、ただいつもダルダルしている人だったのね。
妹に対する欲情を抑えるために外で女を抱く。なんか切ないね(T_T)
結局は血の繋がりはなかったんだから、どんどん行っちゃえ〜って思いきやそれでも抑えている、、健気。
月の下でのキスシーンは素敵ね〜。
綺麗だわ!
お兄様は容姿が綺麗だなー。百合子よりも美しいよね。
最終章「夜色の髪」で、タキシード姿でネクタイが取れて前がはだけているシーンがやけに色っぽい。
胸元をチラ見せ萌えってやつですな。
でもね、私の場合ちょっちこのエンドはあまり好きじゃないんだなー。
なんだかご都合主義前面に出すぎって感じで。
それよりもバッドが好き。
最終章「つがいの蝶に」最後は悲しいね・・・・なんて儚くも美しい最後なんでしょ。
泣くよね。やっぱりここで泣く。。。二匹の蝶が舞うシーンではらりはらりと涙が。。。
燃えていくのよ。。全て。。。
「蔵の中で」も燃えたねー。二人も狂ったように萌えてたけど。
この二人のラストはやはり炎が良く似合うのね。。ユラユラと蝶が舞うように。。。と言うのが。
そうそう、あの屋敷での爆発シーン。
実はこの時イヤホンで聞いてたんだけど、あの爆発音の凄いことっと言ったら。
ドッガーーーーーーン!!
(」゜ロ゜)」ビクーーーッ!!あまりの迫力に私も吹っ飛んだわ!!
確実に体が2センチは飛び上がったよ!!
心臓が止まるっつーの。生きててよかった。。。
「秘密の共犯者」では
3Pなんてのもあって、あれは秀雄が気の毒つーか、「汚らわしい!!」と声高らかに怒鳴っておきながらあれですから・・・
チェリーボーイには耐えられないよね〜。
あと筆ね、筆。筆って絵や字を書くものだと思ったよ。。。。まぁいいか。
【斯波純一】貿易商。28歳。茶介(加○将之氏)
かっこいい〜〜〜♪♪
素敵〜〜〜♪
登場の仕方からかっこよくて萌えどころ満載の斯波さんだったよぅ。
早く攻略したくてウズウズしてたけどそこをグッと堪えてた。
好きな人は早々に攻略する〜〜なんて思っていたけどいざとなったら勿体無くて。
強引なところがウザくもあり、萌えどころでもある。
もうねーどのシーンも良くて選べないくらい私にとって斯波さんはど真ん中の男。
強引なキスなんかうっとりするっつーの。
この強引キスシーンはどれも100点満点だよ。全部宝。
首を立てに振らない百合子に対していつまでも自身満々の態度で
いつでも強気。
ところがふとした時に見せる苦悩の表情が私の心をくすぐる分けだな。
百合子も揺れたもんね。
真珠の首飾りのシーンなんか、ハラハラどきどきしましたわ。
それと百合子がお見合いした後に斯波が取り乱すシーンもどきどきするぅ。
情熱的だよな〜〜〜♪
斯波さんが「生涯をかけて幸せにすると誓う」と言ったあのシーンもとても好き。
いろいろあったけどやっと幸せになれる二人だなーとしみじみ思う一コマだから。
そんでもって斯波さんの体がたくましくて激萌え!!
首筋に萌え、鎖骨に萌え、腹筋に萌え、肩に萌え、二の腕に萌え、○○に萌え、全てに萌えです。
↑
好きな言葉を入れてね!ウフッ!←ウフッって・・・殴りたくなるな( ̄Д ̄;)
最終章「優しい男」では無事に百合子と結婚できてなんだかホッとしたよ。
責める百合子にタジタジの斯波さんが可愛いの!いいなぁ〜〜〜。百合子が憎らしい・・・・ウキィィィィ
ハッピーエンドは幸せでいいんだけど、斯波さんに関してもバッドが好きだな。
なんと言っても「後悔」これでしょ!!
これは涙なくしては見られないよぅ。
後悔ってタイトルもいいけど、「真実」ってタイトルが似合うよ。
斯波さんの日記、あれやばいでしょ。何事にもあまり動じない斯波さんの本心に号泣するっしょ。
あああああ〜〜〜〜ん!!斯波さ〜〜〜〜ん!!百合子は馬鹿でした!!!!大馬鹿でした!!
私だったら斯波さん一筋で大事にするのにぃぃぃぃ!!
うえぇぇぇぇぇん!!といつまでもいつまでも泣いてましたよ私。
【真島芳樹】使用人。25歳。大石恵三(近○隆氏)
第一印象素敵だったので一番先に攻略してみるかなーと思ったら制限がかかってて結局最後なのねと。
さて、攻略してみてどうだったのか。
少年のような綺麗な顔立ちで、実は裏の顔があった・・・凄いオチですな。
真島の過去はストーリー的には面白くて事実が明らかになっていく過程が良く出来ていると思った。
最初のあのさわやかな笑顔にドキドキしたなぁ。
百合子に対してそれはそれは優しくて親切で、なんて好青年って印象だもんな。
使用人とお嬢様というシチュエーション、かなり好きなんだけど、これはぜんぜん違ってたね(笑)
ちょっと期待と違っていたのは残念だった。
憎しみを抱きながらも愛してしまうってのはいいんだけどなぁ。
最終章「おかしなお姫様」は怖いですねー。
混沌とした世界に閉じ込められた百合子の心の中をよーーく表現してました〜。
真島の百合子に対するやるせない思いも切ないですなー。
百合子を強く抱きしめるシーンはホロリとします。
真島に関してはあまりの救いようのない生い立ちにハッピーエンドは難しいだろうなーと思ったら
やっぱりなんだかスッキリしないエンドでした。
しょうがないのかな・・・
最終章「秘めた想い」なんかは手放しで喜べるようなエンドじゃないでしょ。
なんかモヤモヤして終わったもの。
ただ、真島視点でお話が進んでいったのはいいね〜。最後にピリリと味をきかしたんだね。さすがっ!!
好きなんだけどなー真島君。
【三郎&鏡子】
三郎。。。。
恐っ!!キモッ!!エロッ!!
凄い登場人物を出してきましたねー。
男性タブゲーに出てきそうな人物ですよ。←なんで知ってる?
最初に出てきてくれたおかげで、一層ストーリーが妖しくなって良かったですけどね。
三郎を見たとき「こりゃ何かあるな」と思ったけど、案の定ありましたなー。
もうびっくり!!どっきり!!げっそり!!
襲われかけて助けてもらえるのは嬉しいとして、殺してしまうってのもあって驚きですな。
犯されてしまうのはやっぱりなーと言う感じですけど。
鏡子は面白い存在でしたね。謎が多くて最後まで謎は残ったままだったよ。
彼女もいてくれてよかったかもー。あのチャキっとしてサバサバした感じが楽しかった。
別に女同士で云々ってのはなくてもいいんだけど、まぁ実際のスチルがなかったからいいけどね。
三郎の○○のみ型を取ってって!!(爆)
凄い発想だねこれ。
天晴れじゃ!
これにて個々のレビューは終わります。
最後に三郎の○○で締めくくるって・・・・・( ̄Д ̄;)
戻る