Curiosity!

友達2人バンコク上陸だ〜編(2007年06月22日)*********************************************************

前日、21日の夜に私の友達Fちゃん、Aちゃんがバンコクにやってきました。
その日二人は、空港を出たのが夜の11時半頃で、ホテルに到着してもただ寝るのみ。

BTS(スカイトレイン)直結型のホテル「アジアホテル」にご滞在。

この後二人に聞いた話によると。。。。

ホテルに到着後、チェックインの際に【冷蔵庫の保証金】とか言って4000バーツも取られたらしい!!(´ヘ`;)
そんなの聞いてないよねーー。

4000バーツて・・・・・・
日本円で15000円くらいだよ。どうやったらそんなに冷蔵庫の中身だけで使えるの?

それって冷蔵庫ごと持っていくって感じ?

結局現金の持ち合わせがないのでカードで支払いしたらしいけど
チェックアウトの際にちゃんと返してもらえるのか心配。

バンコクではホテルでのトラブルが結構あるらしく、2重に部屋代を取られたり使ってもいない
冷蔵庫の中身の代金を請求されたりといろいろあるようだ。

少し心配な私です。。。
その結果は後日の日記にて報告しまふ。

チェックインを済ませ、部屋に案内されて落ち着いたところで
Aちゃんが「シャワーでも浴びてきます」とシャワールームに行くもお湯が出ず・・・(;´д` )

しばらく出しっぱなしにしてもとうとうお湯は出なかったらしい。。。(-_-#)

仕方ないので我慢して水でシャワーを浴びる(×_×;)

いくら暑い国だとは言え、水で浴びるのは冷たいって。Aちゃん頑張ったのね。。(TωT)

Fちゃんは諦めて次の朝にすることに。

ホテルの人に問い合わせてみたところ、どうやら夜12時〜朝6時位までお湯が出ないらしい。。。。

えっーーーーー!!ヽ(  ̄д ̄;)ノ ホテルなのに?

民宿の風呂じゃないんだから、ホテルでお湯に時間指定があるなんておかしくね?
大体バンコクの夜は長いのに、それじゃ早々に切り上げてホテルに帰ってこなくてはならない。

門限があるようなもんだよ。なんだかね。。。。

さて、話を戻します。

22日の朝9時半にアジアホテルのロビーでFちゃん、Aちゃんと待ち合わせ。
アジアホテルロビーは広くてなかなか綺麗。

ソファーで座って待っていると、後ろから二人が「ちゃきちゃーん、わーー!」とやってきた!!

おおおお〜〜〜!!!

なんか不思議な感じ。ここはバンコク。
異国で会うのってなんだか日本で会うよりもずっと嬉しく感じる〜〜♪

わーーーい!バンコクへようこそっ!!!

3人でキャッキャ、キャッキャと騒いだ後、バンコクで連絡を取り合うためこっちで余っているタイの電話を渡す。
これで迷子になっても安心。

さて行ってみましょうかね〜。
デパート巡りに〜。

二人にとって初めてのバンコクの電車BTS。
こちらの改札口は前にも話したかもしれないけど、殺人改札口(笑)

とにかく閉まるのが早い。しかも容赦ないのだ!!
日本のものとは訳が違う!ずっと扉は硬くて力強い!

十分説明してから切符を買っていざ改札口へ。
私が散々脅したから二人とも改札口ではビクビク状態。

Aちゃん成功!(≧∇≦)/かなり慌てて通るも、無事に生還!

Fちゃん・・・・・・挟まる!ヘ(><#)ノ (泣)
痛いのよこれがっ!!

3人で大笑いしながらホームへ。
本当は挟まれた本人は大笑いどころじゃないのよ痛くて。。。

これから、改札口恐怖症が始まる。挟まれた事によってトラウマになるのだ。
もちろんAちゃんは挟まれた訳ではないが、明日は我が身と言う感じ。

一駅だけ乗ってサイアムで下車。

サイアムパラゴンに行こうと思ったんだけど、やってないじゃん。。。。。。
あああああ、10時からなのね。。。。
仕方ないので朝8時から開店している「プラティナムファッションセンター」に行くことに。

サイアム駅からスカイウォークでZENや伊勢丹がある大きな通り、ラーチャップラロップ通りまで歩く。
この辺はずっと先までスカイウォークが続いているのでいいわ〜。
テクテク3人で歩いていると、突然女性が話しかけてきた。

私が、あづーーーーっと言いながら手で扇いでいたら、私の顔を見て「Very hot!」と言ってきた。
私はうんうんと頷きながら返事を返した。

そしたら私たちが気になるのか、チラチラ見ている。
3人仲良く楽しそうだからかなぁ。

ついに英語で話しかけてきた。

どこから来たのですが?と始まった。
何やら英語で話してたけど、75%の理解で返事してました(笑)

でも英語がタイの人の英語と違ってちゃんと英語だった(爆)
おそらく英語圏の人かと。タイの人ではなさそう。

最後にはこれからどこへ?と聞いたので、プラティナムですぅ〜と答えたら、場所を教えてくれた。

がしかし、教えてくれた場所違うよ。。。。(*_*)
私も一応始めてのところなので、散々地図で調べてきました。

きっとね、私の「プラティナム」の発音が悪いと思うのよね。。。。(’_’、)

そりゃそう、、、、発音が分からないのも。書いてあるのを読んで発音しているだけだから。
もしかしたら「プラティーナーム」かもだし「プラーティナーム」かもだし。。。。

一応お礼を言ってバーイと分かれる。

ラーチャップラロップ通りに到着。
スカイウォークを降りてZENがある側の道を伊勢丹方向に歩いていく。

この先を行って大きな交差点を左へ曲がるとそのショッピングモールはある。

ところがこれからショッピングに行くというのに、2人ともにお金がない。
少ししか換金してないので、バーツの持ち合わせがないのだ。

今回一番の誤算はこの換金。
私のように時間が有り余っているのであればゆっくりレートのいいところを探して換金すればいいのだが
二人には時間がない。
とにかく3日間ハードなスケジュールを組んでしまったおかげで、なかなか換金出来ないのだ。

あああああ〜、失敗だ!
最初にある程度レートのいいところへ行って、仕方ないのでドーーーンと換金してしまった方がよかったのかも。
でもあまり現金持ち歩くのは危ないし。。。気分的には沢山の現金を持ち歩くのはどうも怖くて。。。

私の場合いつもは一万円ごとくらいしか換金しないから。。。

手軽に換金する場合、パラゴンデパートがなかなかいいレートなのでお勧めだったんだけど。。。
開店してなかったのよね。

とにかくこの日は何とか換金場所を見つけてバーツに変えました。

ZENや伊勢丹がある側の道をひたすらまっすぐ歩いていく。

とにかく外は暑いので、もしZENがやっていたら中を歩いて行くのも手だ。
伊勢丹まで来たら外に出ればいいので。

私たちが行ったときにはまだ開店前だったので、外を歩く。
暑いです。。。はい。。

伊勢丹の前には象さん達の置物が沢山置かれた、象さん顔の神様が祀られているところがある。



象さんの神様はガネーシャ神と言うらしい。
このガネーシャ神はシヴァ神とパールヴァティの息子さん。
ヒンドゥー教の神様だそうです。

ある時、パールヴァティが自分の「垢」で子供を作りました。
それがガネーシャ。

お母さんのパールヴァティは入浴の際、人に見られては恥ずかしいので息子のガネーシャに
見張りを頼みました。
「誰も入れないでね」
ガネーシャはそれに従い外で見張っていました。

そこに父親のシバァが帰ってきます。
しかし、自分の父親だとしらないガネーシャはシバァを通しませんでした。
母親の言ったことを守ったのです。

そこで自分の息子だと知らないシバァはガネーシャの首をはねて殺してしまいました。
首は投げて捨ててしまったらしい。

それを聞いて怒ったのが母親のパールヴァティ。
怒りのあまり国を滅ぼし始めました。

父親のシバァは慌てて息子の首を探したが見つからずそばにいた仔ぞうの首を切って
持って帰り胴体にくっつけました。
そしてガネーシャは生き返りました。


とまぁこんな話があるみたいです。神話って面白いですねー!!
いろいろ調べたくなりました。はい。

老若男女、タイの方々はここでお参りしています。お人形などが供えられてました。
神聖な場所なんですね。なんでも障害を除去してくれたり幸せを運んでくれるそう。

このとき手を合わせてよかった〜〜♪

このガネーシャの写真を撮ってたりしているうちに、デパートが開店した。
ちょっと中へ入ろう〜。暑いので少し避難する(笑)

ここにも換金所があるみたいだけどまだやってないって。。残念。。。
結局諦めて伊勢丹の前からさらに大きな通りを進んで行く。



相変わらず道路は車で埋め尽くされている。は、は、排気ガスが。。。。
写真にはプラトゥーナムセンターの看板がありますね。

ややっこしいのですが、ここはプラトゥーナムセンター。
私たちが目指しているのはこのショッピングセンターの反対側にあるプラティナムファッションモール。

プラティナムに、プラトゥナム。。。。。に、に、似てる。間違わないように注意です。
実際、ガイドブックも名前間違えてるし。。。。

そしていよいよ初のショッピングモールに乗り込む。



8時から開店しているとネットで調べて書いてあったとは言え、ここはタイ。
少し心配でした(笑)

でも結局到着したのは10時過ぎてましたが(爆)

私も初めてのプラティナム。
友達もいるし楽しみ〜〜〜♪♪

中に入るともうすでに人が結構いるいる。
皆さん朝も早くからここに来ているのですねきっと。

入り口を入ってすぐ目の前にエスカレーターがあります。
上から順に〜〜と思っていたけど、エスカレーターのむこう側に安い靴が沢山並んでいる。
3人でイソイソ向かう。

すべて250バーツ。日本円で950円くらいかな?
その時のレートによって全く変わるので「日本円でいくら」とはっきり言えませんが
この時はこのくらい。

すでにこの靴屋でモールに入って早々に3人止まる(爆)
女3人も揃えばそりゃーねーーー。

いろいろ見たけど結局は買わずに、今度こそ上から順に見て降りてこようとなりました。
だって他も見てみないとね〜。



モールの中はこんな感じ。
いくつものお店が並んだ通りが沢山あります。

渋谷の109みたいな感じかな?若者向け?
ここは日本人は少なくて(と言うか、一組しかみなかった)地元の人ばかりいました。

若者向け中心ではあるのですが、中にはもっと大人向けの服もちゃんとあります。
靴屋さんも沢山ありました。

そしてなんと言っても安い!!
全体的にチープな感じで安い服が沢山売ってます。3人共に目を輝かせながらウロウロウロウロ。

タイシルクのお店もあります。



シルクで出来た象さんたちがお出迎え〜♪プリティー♪
Aちゃんこの象さんにやられてた〜(* ̄▽ ̄*)

市場じゃなのに、やっぱり値段が安い。
もちろん市場へ行けばもう少し安いのですが、エアコンの効いた店でこの値段は安いです。

早速Fちゃんお買い上げ〜〜。
クッションカバーとランチョンマット。
ランチョンマットとコースター5枚づつセットになってました。
値段。。。。。わ、忘れたっ。。。。すいません。。。今度見てきます(汗)

途中途中でお買い物。
洋服、サンダル、などなど。
みんなで買い物しました。

もっとゆっくり見たらさらに沢山のものが増えるであろう手荷物でしたが、まだまだ他に行くところもあるし
ここは終わり。
それでも数時間いました〜〜。

やはり、私が想像している以上に女3人の買い物は時間がかかりそうだ〜。

そして伊勢丹に戻って、ワコールなんかも物色。
少し休憩しようとなって、スタバでご休憩。これがなかなか見つからなくて。。。。
私って本当に記憶力が悪い。。。。
時間かけて探してやっとあったの。二人とも歩かせて申し訳なかった(涙)

そうそう、スタバ探しててこんなの発見!



面白い椅子。バンコクのデパートって遊び心が沢山あります。いいね〜〜〜♪

スタバでしばらく充電して、再びデパート内を見て回る。

でも、、、、でもね、、、、

お値段がーーーーー!!

やっぱりデパートは高いのよ。
それなりの物を置いてはいるのですが、先ほど激安ショップを見て回ったせいか高く感じる(笑)
プラティナムと一緒にしないでーーって感じなんだろうけど、あれを見てしまったらね。。。

ウロウロしてたらお腹もすいた。じゃー、でっかいフードコートへ行こう!!
今度はパラゴンデパートへ。

サイアムパラゴンに再び戻る。
今度は開店してるよーー。そりゃそーじゃー。

1Fにあるフードコートへゴーーー!!

最初に受付でカードにお金をチャージしてもらう。

私間違えて20バーツって言っちゃったの(爆)
本当は200バーツって言うつもりが。。。

1000バーツ渡しておつりをもらう時に気がついた。
すぐに「ごめんなさい!200バーツです」って言ったら
そのねぇさん、苦笑いして少し嫌な顔をしたよ。

カードとおつりをもらうとき、その受付のねーちゃんは一瞬その手を引っ込めて
「○×△□*+++」と言ってた。
何を言ったか知らんが、おそらく「今度は間違えないで下さいね」とでも言ったのかも。
「はいはいはい」ごめんねーーって顔で受け取る。

なんかむかつく。。。なんであんなに偉そうなの?
たかが受付してるねーちゃんじゃん!
こっちが客なのに。。。
慣れてないんだから間違えてもしゃーないじゃん。

私は日本人なんだからっ!!

しかもおつりを受け取ろうとした客の手を無視してお金を引っ込めるなんて
考えられない行為だよ。

すぐにクビ!!

こんな客商売しているからだめなんだよね。教育し直した方が絶対にいい。

本当にタイの人ってすぐに顔にだすから( ̄△ ̄#)
我慢が出来ない人種らしい。

私は我慢したけどね、、、まぁ文句も言えないが(笑)

言っておきますが、微笑みのタイというのは間違いです。

こちらの人は嫌な事があるとすぐに顔に出して無愛想ですから。
もちろん愛想の良いタイ人もいますけどねー。
客商売はそれが当たり前なんだけど。。。

とにかく客商売している人は愛想がない人がごろごろいるから
これからタイに来る方は心して来てくださいませ。

それがこの国では当たり前なんだーくらいに思っていたほうがいいかも。
私もかなり慣れたけど、やっぱり頭にくるです。

と、まぁーその時は我慢して笑顔で対応したけど、ここで爆発させて頂きました!
愚痴を読んで下さってありがとーござます!!

日本に帰ってきて買い物するとホッとします。
皆さん気持ちよーーい対応をしてくれて!

さて、相変わらず沢山ある食べ物で何を食べていいのか迷う、迷う、迷う。
いろいろ見て回ってそれぞれ違うお店で好きなものを頼む。

私はこれ。



いわゆる、タイの基本料理ぶっかけ飯(笑)60バーツ。230円位。
タイ米に豚肉を焼いたものを乗せて、その上にタレをかける。
美味しい〜〜〜♪ゆで卵にもタレをかけて美味しい〜♪

手前のグリーンと赤のは唐辛子ね。
これ食べたら私死ぬ。。。。。
隣のスープはパクチー味スープ。でも薄くてあまり美味しくなかった。。。

これはAちゃん。



ちょっとボケちゃったけど、シーフードヌードル。75バーツ。280円くらい。
いろいろ書いてある中で、あえてトムヤムクン味じゃないものを選んだんだけど
食べてみたらトムヤクムン味(爆)

酸っぱいです。
私は美味しいけど、Aちゃんは?
「このくらいの酸っぱさなら大丈夫ー」と言ってました。

そしてFちゃん。



うわ〜〜〜。見た目は辛そう!!100バーツ。これが一番高い。380円くらい。
実際も辛いけど少しマイルド感があって美味しい。
でもこれって麺が入ってなくてスープでした。。。。。まさか入っていないとは知らずに。。。

具が沢山入っていてFちゃんも美味しいと言ってました。激辛好きのFちゃんにぴったり?

ちょっと物足りないので生春巻きを購入。
こり〜。



中身が沢山詰まって美味しかった!



こうして3人で食事を済ませ、今度は飲み物を購入。

私は、ダイエットコーラ、Fちゃんはコーラ、Aちゃんは。。。。。。。



激甘タイアイスティー!!ヽ( ̄▼ ̄*)ノ

最初に言えばよかったよーー!!忘れてた。。。。
このタイアイスティーは飲み物じゃないです。異常な甘さと、薬くさい味。
そして異様な色。
味はちょっとチャイに似てます。シナモン味というのでしょうか。

Aちゃんもびっくら!( ̄□ ̄;)

3人で回しのみ。
3人すべての感想は「甘っ!!」です。

この甘さにするタイの人の感覚が分からない。ガムシロップ飲んでる感じかな?
このタイアイスティー、ガムシロップ代わりになります。マジで。。

これは頼まないほうがいいっす。はい。
この不気味なオレンジ色を見かけたら要注意っす!

お腹も一杯になった事だし、少しデパート内を探索。ブランド品を見たりしてブラブラ。
特に買い物もないので、道をはさんで反対側のサイアムスクエアへ。

しばらく歩いてたら、「MANGO TANGO」発見。
とにかく方向がすぐに分からなくなってしまうので、見つけた今が入り時(笑)

さっき食べたばかりだけど食べられるかな〜。
心配しながらも入る。

この間旦那と行った時は失敗したので、こんどこそっ!!

この店の名物を頼まなくちゃね〜。
3人揃って名物「MANGO TANGO」をご注文。



うわっ!!でっかい!!

Aちゃん「全部食べられないかも。。。」
Fちゃん「わー!美味しそうね〜」

さてさて、みんなで一口。パク!!

3人「美味しい〜〜〜!!\( ̄▽ ̄)/

相変わらずマンゴーは甘くて美味しい〜!

そして写真右側がマンゴーのシャーベット。そんなに甘くなくてマンゴー風味がバッチリ!
左側はマンゴーババロアかな?
上にのった生クリームが口の中へ入れるとフワッと溶ける。
えっ?今口に入れたっけ?って言うくらい軽い舌触り。
そしてやっぱりそれほど甘くない。
ババロアも果肉が沢山入って、これまた程よい甘さで激ウマです!

Aちゃん「美味しい〜〜!食べられないって言ったけど、どんどん入るぅ。お代わりしたいくらいだよ」
ちゃき「あははは〜。食べられないって言ってたのにねー」

本当にお腹が一杯でもパクパクッて入ってしまいます。これぞ本当の別腹だ!!

これはお勧め!!ここに来たら絶対に頼んでほしい。
前回と打って変わって甘さ控えめです。

しゅばらしい〜〜ヽ(^◇^*)/ 

よし!次回は再び違うものを頼むぞっ。

デザートに満足した私らは、次の目的地キングパワーデューティーフリーへ。
免税店ですね。

1度しか来た事ないし、しかも数ヶ月前。
心配だったけど駅に着いたらすぐに思い出した。分かりやすい場所にあります。

2番出口からおりて、左にセンチュリーと言うショッピングセンターのようなものがあって、それを左に曲がり
少し行くと右側にドームが見えてきます。
本当は無料トゥクトゥクが送迎してくれるらしいけど、見当たらなかった。
と言うか、乗るほどの距離ではないですね(笑)

到着すると、受付でパスポートと帰りの飛行機のチケットを見せて受付完了。

ここで買い物するにはパスポートと、帰りのチケットを持ってくるのは必須です。

実は、この時二人ともパスポートの写しを持ってきていた。
Aちゃんは向こう側のカウンターで無事チェックイン完了。

私もFちゃんと一緒のカウンターで無事終了。

ところが。。。。

Fちゃんのパスポートの写しがない。。。。(°_°;)

Fちゃん「あれ〜〜?確かにホテルを出るときに確認したのに。お財布に入れたつもりだったけどないわ(汗)」
財布の中を探しても写しが見つからない。

ちゃき「確認したなら絶対にあるはずだよ。バッグの中は?」
Fちゃん「うーーん。。。ない。。。」
必死で探すも見当たらない。

Fちゃん「あれ〜?どうして〜?(・・; ) ( ;・・)」

ちゃき「バッグの中身を全部出してみてー。」

Fちゃんはバッグの中身を出していく〜〜〜。私がそれを受けとる〜〜。

それを見ていた受けの人たちが心配そうにしている(笑)

バッグの中身をほとんど出したけど結局ない。

ちゃき「絶対にどこかにあるんだよ。ゆっくり探そう〜」

と、その時!

Fちゃん「あった!!!やっぱりお財布に入ってたわ!\(*T▽T*)/」

ちゃき「ありました〜〜\( ̄▽ ̄o)/よかった〜〜」

受付の人たちも皆さん「おーーーーっ!!」と拍手!!(^−^)//"" パチパチ

良かった〜〜と言った感じ!!

その時はみんなに連帯感が生まれましたよ(笑)
Fちゃんも無事にチェックイン完了!!

その際にあらかじめ旦那にプリントアウトしてもらったクーポンを見せてお土産をもらう。
象さんのキーホルダー。


もらった時は、こんなんかーと思ったけどよく見るとかわいい♪
もらって良かった!

Fちゃんはしばらく大汗かいてました。

Fちゃん「嫌だわ〜。恥ずかしい(。-_-。;)」

いやいや、大丈夫。私はそんな事そっちゅうですから〜。

キングパワーの中身は?というと、残念ながらブランド品の店の数が少ないです。
私はそれほどブランド品に興味がないので気にしてなかったのですが、エルメスやヴィトンなどはなかったです。

ブランド品が欲しかったら、エンポリアムかパラゴンですかね。
でも大して安くないです。日本の方が安いみたいですよ。レスポはキングパワーで買った時は安かったのになぁ。

それでも化粧品売り場ではしばらく物色。
口紅やお土産をあれだこれだと探してご購入。
Fちゃん旦那様へ、ブランド品のお土産ご購入。

1Fにはタイのお土産品がありますがすんげーー高いです。
市場の3倍くらいしたかも。
そこは無視して、友達が日本で頼まれたと言っていた石鹸などを購入。
アロマオイルも売ってたー。
そこにつるつるになるクリームを発見したけど高いので止めた(笑)
なんだかんだと買い物してキングパワーをあとに。

後編につづく


戻る